2009年06月13日 23:46
初対面の人って、どんな人なんだろう?という興味がありますし、マンネリ化した今を考えると、たまにはこういったことも刺激になっていいですね。
(でも、自分のアホさ加減を出さないようにするので必至(爆)。)
さて、ここからは競馬のお話。
明日で中京も終わり、来週からは夏競馬。
来年のダービー、オークスを目指して2歳馬が始動します。
その最終週の中京は秋のスプリンターズSを目指す馬が集うCBC賞。
こちらの予想を。
(ちなみに、エプソムCの予想と当初は観戦を考えていた中京はともに回避します。)
中京10R 第45回CBC賞(GⅢ)
◎ 14 ソルジャーズソング
○ 10 トレノジュビリー
▲ 11 メイショウキトリ
△ 04 カノヤザクラ
× 08 スピニングノアール
× 13 アーバンストリート

写真は高松宮記念時の
当日のゲストがザブングル。
レースも「カッチカチやで!」で終わってしまうかもしれません(汗)。
という話はおいといて、本題。
今年から10R化したが、同じように中京10Rとなった東海S、金鯱賞はともに前走で別定重賞2着の馬が勝った。
今回はハンデ戦なので違いを出すだろうが、直前の賞金加算がハンデ重賞シルクロードS2着のソルジャーズソングから入りたい。
3歳馬エイシンタイガーが出走するが、エイシンは葵S1着が直前加算。
同じように葵S勝ち→CBC賞出走の3歳馬が出た06年は、高松宮記念3着のシーイズトウショウが勝った。
ソルジャーズも高松宮記念は3着。
ボーナスカットや雇用情勢の悪化が続く今。
企業戦士ともいわれる労働者の悲痛な叫びが乗り移っての爆走を期待したい。
相手はテレビ愛知OP勝ちのトレノジュビリーを筆頭に。
- 関連記事
-
- 終わりは波乱が待っていた CBC賞結果
- 聞け、ソルジャーの歌を CBC賞最終結論
- POGをしない理由
コメント
コメントの投稿