2009年03月28日 17:54
入場人員の数字だけを見るなら他のGⅠよりも少ないですが、何せキャパの小さい中京。3.5万人も来たら迷子多発、メシは売り切れの大混雑必至。
スプリントGⅠになってからは見に行ったことがなく、今年、初めて見に行く予定ですが(混むんだろうなぁ……)、この板の前を先頭で抜けるのはどの馬なんでしょう?

(そうそう、黒と赤だから枠の2-3!というのもあるんでしょうが、去年は青系一色で4枠は外野席でした。前年の勝ち馬の枠をイメージしてるのかな?)
マーチSとあわせて予想を。
中京11R 第39回高松宮記念(GⅠ)
◎ 09 キンシャサノキセキ
○ 14 ドラゴンファング
▲ 15 アーバニティ
△ 07 アーバンストリート
× 04 スリープレスナイト
× 13 ローレルゲレイロ
現在の賞金額になってからの高松宮記念は「前走重賞馬券対象馬」vs「芝1200連対歴なし」の馬で決まっているうえに、スプリンターズSをあわせて「指定」ステップ戦の勝ち馬をほぼ全否定している過去がある。
そんななかで昨年の高松宮記念、スプリンターズSと2着続きでここでも2着ならメイショウドトウやシーキングザダイヤと同様に「シルバーコレクター」と呼ばれるであろうキンシャサノキセキ。
今年もお約束?の如く、ステップ戦として出走したオーシャンSでは馬場を歩いて回って充電完了。
阪急杯5着→高松宮2着
キーンC3着→スプリS2着
オーシャンS10着→高松宮?着
そこで、負けすぎという見方はあるが、キンシャサノキセキがステップ戦を派手にコケてここに出てきた意義を問いたい。
2着までならありだろう。
相手だが過去の宮記念で出てくる「1200賞金加算歴なし」のドラゴンファングを筆頭に、キンシャサが2着のGⅠではハンデGⅢ勝ち馬が勝っていることからシルクロードS勝ちのアーバンストリートに加え、スリープレスナイト、アーバニティ、そして阪急杯2着馬は出番ありのこのレースということでローレルゲレイロを押さえたい。
中山12R 第16回マーチS(GⅢ)
◎ 04 ランザローテ
○ 03 サトノコクオー
▲ 01 キクノサリーレ
△ 14 アロンダイト
× 08 カフェオリンポス
× 11 エスポワールシチー
【 短観 】
今年は最終の12Rで施行される。
その最終レースの重賞というと、ダービーデーに行われる目黒記念。
06年から最終レースに行われるようになったが、移行初年は下級条件を連勝したポップロックが勝ち、2着に海外2着歴のあるアイポッパーが入って枠連4-4のゾロ目決着となった。
勝ち馬ポップロックにはオープンの出走歴がなかったが、同じような馬が出走馬に1頭いる。
前走で1600万を卒業した唯一の馬、ランザローテ。
この馬から入りたい。
相手は枠連ゾロ目となるサトノコクオーが筆頭。
その後は日程変更の初年となった武蔵野Sを勝ったキクノサリーレ、過去1年間賞金加算歴のないカフェオリンポス、アロンダイト、祝日戦トパーズS勝ちのあるエスポワールシチーを押さえたい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 高松宮記念を見てきました&今週の結果
- シルバーコレクター継続か?高松宮記念、マーチS最終結論
- 現状を突き破れ! 日経賞、毎日杯最終結論
コメント
コメントの投稿