2008年10月26日 22:23
昨夜、読売に負けたことでシーズンを終えたドラゴンズ。
さっそく、オフらしい話題がいくつか出てきましたね。
・中日岩瀬FA行使せず残留へ
・川上今オフFAメジャー移籍濃厚
・中日ウッズ、減俸なら退団か引退も
(いずれも日刊スポーツより)
さっそく、オフらしい話題がいくつか出てきましたね。
・中日岩瀬FA行使せず残留へ
・川上今オフFAメジャー移籍濃厚
・中日ウッズ、減俸なら退団か引退も
(いずれも日刊スポーツより)
さて、思うことを順番に。
FA権を持っている選手が多いドラゴンズだが、岩瀬の残留表明により、FA宣言をするのは川上だけとなりそう。
荒木、井端、森野の3人が残留なので申し分ありません。
というか、川上が「メジャー行き」となり、今季が最後だろうというのは去年の福留と同じで想定の範囲内。
札束攻勢には絶対に勝てませんし、国内他球団へ行くくらいなら、海を渡ってくれたほうがいいです。
で、ゼニでガタガタ言い始めたウッズ。
CSでの活躍は認めますし、チームにはいない長距離砲。
しかし、チーム打率が12球団ワースト、総得点もリーグ最低という打撃陣もありますが、打点は少なすぎ。
ホームランバッターなら最低でも「本数×2.5」の打点は欲しい。
チャンスでの三振の多さ、無気力を露呈した置物レベルの守備を考えると、この成績で700万ドルの年俸は常識的には出せません。
減俸を球団が提示するのも妥当で、それで揉めて退団なら別に構わないと思ってますし、そのゼニは今年頑張った選手たちに還元すればいいです。
こうなると出てくるのが「補強をどうするか」ということですが、外国人はチェン1人でいいし、FAに参加する必要もないと思ってます。
森野のユーティリティーさを評価すれば、平田、堂上弟、新井にチャンスを与えるのもいいかもしれませんし、この3人は将来の4番候補。
一昔前では阪神の鳥谷、今年では読売の坂本といったように育てることも必要で、そのいいチャンスが来たと受け止めて欲しいのですが……。
こればかりは現場の考え方ですから何ともいえませんが、レギュラー陣に新しい血を入れないと来期はBクラスもあるでしょう。
顔ぶれを考えると、オール日本人のスタメンでも問題ないとは思ってますが……。
ファンの皆様はどうお考えでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→
FA権を持っている選手が多いドラゴンズだが、岩瀬の残留表明により、FA宣言をするのは川上だけとなりそう。
荒木、井端、森野の3人が残留なので申し分ありません。
というか、川上が「メジャー行き」となり、今季が最後だろうというのは去年の福留と同じで想定の範囲内。
札束攻勢には絶対に勝てませんし、国内他球団へ行くくらいなら、海を渡ってくれたほうがいいです。
で、ゼニでガタガタ言い始めたウッズ。
CSでの活躍は認めますし、チームにはいない長距離砲。
しかし、チーム打率が12球団ワースト、総得点もリーグ最低という打撃陣もありますが、打点は少なすぎ。
ホームランバッターなら最低でも「本数×2.5」の打点は欲しい。
チャンスでの三振の多さ、無気力を露呈した置物レベルの守備を考えると、この成績で700万ドルの年俸は常識的には出せません。
減俸を球団が提示するのも妥当で、それで揉めて退団なら別に構わないと思ってますし、そのゼニは今年頑張った選手たちに還元すればいいです。
こうなると出てくるのが「補強をどうするか」ということですが、外国人はチェン1人でいいし、FAに参加する必要もないと思ってます。
森野のユーティリティーさを評価すれば、平田、堂上弟、新井にチャンスを与えるのもいいかもしれませんし、この3人は将来の4番候補。
一昔前では阪神の鳥谷、今年では読売の坂本といったように育てることも必要で、そのいいチャンスが来たと受け止めて欲しいのですが……。
こればかりは現場の考え方ですから何ともいえませんが、レギュラー陣に新しい血を入れないと来期はBクラスもあるでしょう。
顔ぶれを考えると、オール日本人のスタメンでも問題ないとは思ってますが……。
ファンの皆様はどうお考えでしょうか?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- WBCは原体制だそうで……
- 終戦後のドラゴンズ 岩瀬、川上、ウッズについて
- セ・リーグCS 読売-中日 終戦
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿