2008年10月24日 16:01
急激な円高や前日に発表されたソニーの業績下方修正などもあるのでしょう。
日経平均は大きく値を下げる流れで終値は8000円を割り込みました。
東証大引け・大幅続落 バブル後安値に急接近、業績懸念で輸出株安(NIKKEI NETより)
日経平均は大きく値を下げる流れで終値は8000円を割り込みました。
東証大引け・大幅続落 バブル後安値に急接近、業績懸念で輸出株安(NIKKEI NETより)
景気減速への影響、円高に伴う輸出産業の業績下方修正と、出てくるのは悪材料だらけ。
米国大統領選が終わるころが底なのかな……?
とはいえ、リスクがないとなると、銀行預金レベルの利益しかないんですからねぇ……。
----------
こちらにも参加中→→→
米国大統領選が終わるころが底なのかな……?
とはいえ、リスクがないとなると、銀行預金レベルの利益しかないんですからねぇ……。
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 東証、バブル崩壊後の最安値更新 底はいつ打つ?
- 東証終値、8000円割る。底はどこになるのやら。
- 自治体の裏金作りに思う
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿