2015年04月11日 23:00
降着制度の事実上の廃止といってもいい現行ルールには相変わらず?がついてしまいます。
そして、日曜は統一地方選挙。
県議会、市議会両方の選挙がありますが、自らの都合のいいときだけ騒音をまき散らす「お願い」というのは何とかならんのかな?
阪神11R 第75回桜花賞(GⅠ)
◎ 08 ルージュバック
○ 15 ココロノアイ
▲ 06 レッツゴードンキ
△ 07 クルミナル
× 11 キャットコイン
× 13 クイーンズリング
◎はきさらぎ賞を勝ったルージュバック。
阪神JF勝ち馬ショウナンアデラが不在だが、この形の桜花賞は阪神JFと名を変えてからは03年と11年の2回。
03年は出走取消戦となり、チューリップ賞2着のスティルインラブが勝った。
11年はご存じのとおり東日本大震災で番組がズタズタとなったこともあるが、これまでになかったエルフィンSからの直行馬マルセリーナが勝った。
桜花賞TRなどを勝ち馬に求めないとも受け取れる以上、別路線組、さらにはこれまでにない路線からの出番ではなかろうか。
さらには、ルージュバックは3歳で牡馬混成重賞勝ち。
01年以降ではジェンティルドンナ(シンザン記念1着)が当てはまるが、その後のチューリップ賞を4着と敗れた、優先権を持たぬまま出走した桜花賞を制した。
きさらぎ賞1着からの直行(=優先権なし)という新ルートで挑むこの馬に出番が来ると受け取りたい。
----------
こちらにも参加中→→→




コメント
コメントの投稿