fc2ブログ

2014ドラフト会議 中日1位は野村、有原は日ハムが交渉権

2014年10月23日 22:47

日本シリーズどころかCSすらないチームにとっての楽しみはここしかない、ともいえるドラフト会議。

昨年も不作と言われましたが、それを超える凶作とも一部メディアで報じられた今年。
支配下81人、育成ドラフトで23人が指名されましたが、最大7球団競合とも報じられた有原(早大)は4球団のクジから北海道日本ハムが交渉権を獲得。

毎年同じようなことを書いてますが、ラフトの順位は現時点での評価。それが正しかったのかは歴史がします。

各球団1位指名選手
福岡 松本裕樹 投 盛岡大付高
オリ 山崎福也 投 明大
北海 有原航平 投 早大
千葉 中村奨吾 内 早大
埼玉 高橋光成 投 前橋育英高
東北 安楽智大 投 済美高

読売 岡本和真 内 智弁学園高
阪神 横山雄哉 投 新日鉄住金鹿島(有原→×、山崎康→×)
広島 野間峻祥 外 中部学院大(有原→×)
中日 野村亮介 投 三菱日立パワーシステムズ横浜
横浜 山崎康晃 投 亜大(有原→×)
東京 竹下真吾 投 ヤマハ(安楽→×)

最大7球団競合とも言われていた有原は4球団が指名し北海道日本ハム、安楽は2球団から東北楽天と抽選勝ちは今年はパ・リーグ。
東北楽天や日本ハムのクジの強さは相変わらずでした。
オフに投手3名が引退、育成も含めて10人に戦力外通告をしたドラゴンズは投手も野手も不足。
大多数のスポーツ紙では山崎康(亜大)と言われていましたが、大本営が一面にあげた野村を単独1位指名。
他にも支配下で8名、育成4名と計13名を指名しましたが、支配下指名された9名は全員が大学・社会人と即戦力重視の形となりました。

2位 浜田智博 投 九産大
3位 友永翔太 外 日本通運
4位 石川駿 内 JX-ENEOS
5位 加藤匠馬 捕 青学大
6位 井領雅貴 外 JX-ENEOS
7位 遠藤一星 内 東京ガス
8位 山本雅士 投 独立L徳島
9位 金子丈 投 大商大
育成1位 佐藤雄偉知 投 東海大相模高
育成2位 石垣幸大 投 いなべ総合高
育成3位 藤吉優 捕 秀岳館高
育成4位 近藤弘基 外 名城大

まずはプロに入れる権利を得たというのがドラフト。
どの選手にしても、これからのこと。枠は空いてますし、多くの選手が上で活躍してくれればいいのではないでしょうか。

関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/3702-60c711c4
    この記事へのトラックバック

    有原航平、4球団競合で日ハム 田中英祐、京大初 安楽智大は楽天

    プロ野球のドラフト会議が23日、東京都内で開かれ、大学ナンバ

  1. 2014 - 10/25 [ Sat ] - 18:02
  2.  ネット社会、その光と影を追うー
  3. プロ野球ドラフト2014。

    プロ野球ドラフト、有原は日ハム 京大田中はロッテ2位 - エキサイトニュースhttp://www.excite.co.jp/News/baseball/20141023/Kyodo_BR_MN2014102301001405.htmlプロ野球のドラフト会議が23日、東京都内で開かれ、大学ナンバーワン右腕の有原航平投手(早大)は4球団が1位指名で競合した末に日本ハムが交渉権を手にした。入団すれ...

  4. 2014 - 10/24 [ Fri ] - 10:36
  5.  <徳島早苗の間>
  6. <NPB>ドラフト会議2014が終わる

    さて、ウチはというと・・・

  7. 2014 - 10/24 [ Fri ] - 07:56
  8.  つらつら日暮らし
  9. 2014年ドラフト会議

    今日はプロ野球のドラフト会議。 注目の選手達の交渉権が確定しました。

  10. 2014 - 10/23 [ Thu ] - 23:59
  11.  FREE TIME