2014年09月14日 22:04
野球を見に行っていたので、当日は球場で結果を確認。
セントウルSと京成杯AH、両方とも的中するという珍事だった。
(だから、グダグダの12回ドローなんていう結果だったのか?)
セントウルSに関しては、予想公開を控えたが、サンプルとしたのは2レース。
出馬構成が今回と同じ、牝馬出走数>牡馬出走数のG1トライアルとなった昨年のキーンランドC。
あと、「新潟」スプリンターズS開催年の02年セントウルS。
この両レースの勝ち馬は揃って1枠の牝馬。
そして、今回の勝ち馬は1枠の牝馬リトルゲルダ。
決して偶然ではないだろう。
京成杯は何かしてくる、とみたが結果的には1頭を除外。
これで昨年の函館記念→札幌記念と同類の流れができた。
2番手の馬に33.3で上がられたら、それ以上の鬼脚を出さないと勝てない後続はどうしようもないのだが、そういう競馬をやった時点でクラレントにサマーシリーズの王者になる資格があった、ということだろう。
個人的には、2.3着が逆のほうがもっと嬉しかったのですけど。
野球のシーズン終了の声が聞こえ始めました。これからはもう少し、こちらの記事も書けるかな。
第59回京成杯オータムH(GⅢ)
1着 ◎ 03 クラレント(2人気)
2着 ▲ 06 ブレイズアトレイル(8人気)
3着 × 07 ミトラ(9人気)
-----
5着 ○ 04 サトノギャラント(1人気)
( 馬連 4600円 )
(参考:馬単7360円、3連複40530円、3連単153480円)
(競走除外 -- 13 ゴールデンナンバー)
セントウルSと京成杯AH、両方とも的中するという珍事だった。
(だから、グダグダの12回ドローなんていう結果だったのか?)
セントウルSに関しては、予想公開を控えたが、サンプルとしたのは2レース。
出馬構成が今回と同じ、牝馬出走数>牡馬出走数のG1トライアルとなった昨年のキーンランドC。
あと、「新潟」スプリンターズS開催年の02年セントウルS。
この両レースの勝ち馬は揃って1枠の牝馬。
そして、今回の勝ち馬は1枠の牝馬リトルゲルダ。
決して偶然ではないだろう。
京成杯は何かしてくる、とみたが結果的には1頭を除外。
これで昨年の函館記念→札幌記念と同類の流れができた。
2番手の馬に33.3で上がられたら、それ以上の鬼脚を出さないと勝てない後続はどうしようもないのだが、そういう競馬をやった時点でクラレントにサマーシリーズの王者になる資格があった、ということだろう。
個人的には、2.3着が逆のほうがもっと嬉しかったのですけど。
野球のシーズン終了の声が聞こえ始めました。これからはもう少し、こちらの記事も書けるかな。
第59回京成杯オータムH(GⅢ)
1着 ◎ 03 クラレント(2人気)
2着 ▲ 06 ブレイズアトレイル(8人気)
3着 × 07 ミトラ(9人気)
-----
5着 ○ 04 サトノギャラント(1人気)
( 馬連 4600円 )
(参考:馬単7360円、3連複40530円、3連単153480円)
(競走除外 -- 13 ゴールデンナンバー)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿