2014年05月17日 20:37
顔ぶれは揃った感もありますが、東京マイルという舞台が結果を左右するのかも。
東京11R 第9回ヴィクトリアマイル(GⅠ)
◎ 04 メイショウマンボ
○ 09 ホエールキャプチャ
▲ 14 ヴィルシーナ
△ 08 スマートレイアー
この5年の勝ち馬を並べてみると、気になることがある。
09年 ウオッカ 天皇賞秋1着(東京優駿、桜花賞2着)
10年 ブエナビスタ ドバイシーマC2着(桜花賞、優駿牝馬)
11年 アパパネ 秋華賞1着(牝馬3冠)
12年 ホエールキャプチャ ローズS1着(桜花賞2着)
13年 ヴィルシーナ エ女王杯2着(桜花賞2着、優駿牝馬2着、秋華賞2着)
直前加算は定量戦か馬齢戦。そして、ここ4年はクラシック連対歴のある4歳馬が勝っている。
今年の出走馬で3歳牝馬路線の連対歴を持つのは、4歳はメイショウマンボ、スマートレイアー、エバーブロッサム、古馬はヴィルシーナ、ホエールキャプチャ。
この5頭で、直前加算が前年秋以降の定量戦というとメイショウマンボ(エ女王杯1着)のみ。
あとは前年連対馬2頭と、ステップ戦勝ちで1番人気という、これまでにない形ででてきそうなスマートレイアーを合わせて、この4頭でまとめたい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- ヴィクトリアマイルの結果と回顧
- ヴィクトリアマイル最終結論
- NHKマイルC最終結論
コメント
コメントの投稿