2014年02月07日 22:23
かつての白龍会、竜心会問題が起きてから長い時間がたちましたが、どうやら今年は応援団による鳴物入りの応援が許可されなかったようです。
中日ドラゴンズの応援団(ウィキペディアより、この中に応援許可についての欄あり)
過去に一度、拒否されたがその理由は何であれ、球団と応援団との力関係は残念ながら前者が上である以上、真摯な対応を取るべきだったはず。
いわゆる「勝ち目のない喧嘩」をグダグダ売り続けた結果であり、反省ゼロどころか、挑発してると受け取られても反論不可。
そして、これは応援団が全責任を負うべきものだろう。
読売の応援団も同じようなことがあってから(こちらは一発アウトといえる刑事事件だったが)、即座に解散し球団主導で応援団を作り直した。
対応ができていないと指摘された以上、今季は今のままでは認可されることはほぼなさそうだ。
こうなった以上、ゼロから作り直すほうが早いのかもしれない。
音割れするトランペット、汎用ばかりで曲を作らない、そして、チャンテが盛り上がらんとファンからそっぽを向かれる応援団も、これまた珍しい。
ファンのニーズを応援団が本当にとらえているかも疑問だったこともあり、作り直すいい機会になるのではなかろうか。
もちろん、殿様化するようでは論外だが。
中日ドラゴンズの応援団(ウィキペディアより、この中に応援許可についての欄あり)
過去に一度、拒否されたがその理由は何であれ、球団と応援団との力関係は残念ながら前者が上である以上、真摯な対応を取るべきだったはず。
いわゆる「勝ち目のない喧嘩」をグダグダ売り続けた結果であり、反省ゼロどころか、挑発してると受け取られても反論不可。
そして、これは応援団が全責任を負うべきものだろう。
読売の応援団も同じようなことがあってから(こちらは一発アウトといえる刑事事件だったが)、即座に解散し球団主導で応援団を作り直した。
対応ができていないと指摘された以上、今季は今のままでは認可されることはほぼなさそうだ。
こうなった以上、ゼロから作り直すほうが早いのかもしれない。
音割れするトランペット、汎用ばかりで曲を作らない、そして、チャンテが盛り上がらんとファンからそっぽを向かれる応援団も、これまた珍しい。
ファンのニーズを応援団が本当にとらえているかも疑問だったこともあり、作り直すいい機会になるのではなかろうか。
もちろん、殿様化するようでは論外だが。
- 関連記事
-
- 【ドラゴンズ2014】x読売1回戦 今週2度目の完封負け
- ドラゴンズ応援団、ゼロから作り直せ
- 【ドラゴンズ2013】新外国人4名が決まる
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿