fc2ブログ

2013年JRA賞発表。年度代表馬にロードカナロア

2014年01月07日 22:22

2013年のJRA賞受賞馬が発表されました。

年度代表馬にはG1を4勝したロードカナロア。
スプリンターが年度代表馬となるのは史上初ですが、実績が他馬とは圧倒的に違う以上、この結果も当然と言えば当然でしょう。

しかし、毎年書いてますが、投票馬を非公開というのはいかがなものか。
堂々と自分の意見を出せないのなら、ジャーナリストなんて辞めてしまえ!と言うのも毎年のお約束。

ただ、奇をてらったようなのが少なかっただけマシともいえましょう。

各賞受賞馬と得票数は以下の通り(満票は280)
年度代表馬
1 ロードカナロア   209
2 オルフェーヴル    69
3 ジェンティルドンナ   1
3 該当馬なし       1

もっと大差をつけると思っていたが、ロードカナロアが妥当な選出。
香港スプリントの圧勝劇はもっと評価されていいものです。
最優秀2歳牡馬
1 アジアエクスプレス 279
2 ワンアンドオンリー   1

最優秀2歳牝馬
1 レッドリヴェール  279
2 ハープスター      1

この2つはG1勝ち馬がそのままですから、割愛。

最優秀3歳牡馬
1 キズナ       242
2 エピファネイア    38

なぜにエピファネイアが上に行くのかがわからない。
ダービー、勝てなかったでしょ、皐月賞もダメだったでしょ……。

最優秀3歳牝馬
1 メイショウマンボ  280

この馬以外を入れたら、問い詰めたいレベル。

最優秀4歳以上牡馬
1 オルフェーヴル   176
2 ロードカナロア   104

最大の疑問がここ。
なぜにロードのほうが下なのか、オルフェーヴルにタイトルを、という考え方は理解できない。

最優秀4歳以上牝馬
1 ジェンティルドンナ 274
2 ヴィルシーナ      3
2 該当馬なし       3

最優秀短距離馬
1 ロードカナロア   280

この2つは妥当な結果。

最優秀ダートホース
1 ベルシャザール   154
2 ホッコータルマエ  122
3 該当馬なし       3
4 エスポワールシチー   1

JCダートだけを見るか、その他を含めてみるかの違い。
ホッコータルマエはもっと評価されていいんですが、やはり、地方競馬が軽視されているのでしょうか?

最優秀障害馬
1 アポロマーベリック 261
2 該当馬なし      12
3 オースミムーン     5
4 バアゼルリバー     1
4 ブラックステアマウンテン1

この項目も秋しか見てないので何とも言えない。
現場で見たグランドJを制したブラックステアマウンテンは強かったですよ。
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/3558-4a69854c
    この記事へのトラックバック