2014年01月04日 23:18
年末は東京大賞典、年明けはばんえい競馬と報知オールスターCと公営競馬に参戦してました。
そして中央競馬の開幕は東西の金杯というのも同じ。
今年は09年以来となる1月4日開幕を予想してましたが、何でそれをしなかったんでしょうか?
(ちなみにこの年は1月4日が日曜日という兼ね合いがあったのかもしれません)
京都11R 第52回スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)
◎ 10 ガルボ
○ 05 トーセンレーヴ
【 短観 】
今年も8歳世代が不在の顔ぶれ、そしてマイル重賞1着歴を前1年以内に持つ馬がゼロの顔ぶれとなった。
4年連続で途中世代不在の顔ぶれとなったが、前3年の勝ち馬、シルポート、マイネルラクリマ、ダノンシャークは前走マイルOP戦1着か直前加算が重賞2着。
該当馬はドリームバスケットとガルボだが、トップハンデとなる後者を狙いたい。
相手はいろいろ考えたが、前1年未勝利でハンデ増量という去年2着のトライアンフマーチを彷彿とさせるトーセンレーヴを。
中山はここでは印のみとします。
◎ 08 ディサイファ
○ 16 ケイアイチョウサン
▲ 07 ユニバーサルバンク
△ 10 サムソンズプライド
× 03 オーシャンブルー
× 14 レインスティック
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 京都金杯、中山金杯の結果と回顧
- 京都金杯、中山金杯最終結論
- 【交流重賞予想】東京大賞典(大井)
コメント
コメントの投稿