2013年12月23日 23:24
今年最後の中央競馬。
お約束?ともいえる惨敗3連発でのフィナーレとなりました。
有馬記念(第58回グランプリ)(GⅠ)
1着 ▲ 06 オルフェーヴル(1人気)
2着 -- 04 ウインバリアシオン(4人気)
3着 ◎ 14 ゴールドシップ(2人気)
-----
6着 ○ 03 カレンミロティック(6人気、2着同枠)
▲オルフェーヴルの圧勝。
この馬が勝つなら、ウインバリアシオン、デスペラード、ゴールドシップの3頭しか相手にならないと予想してたが、まさにその通り。
00年、08年同様に「3歳G1馬不在」の流れでよかった。
08年1着ダイワスカーレットの「年内全戦重賞、全連対、G1勝ちなし」
00年1着テイエムオペラオーの「相手はこれまでと同じ馬」
この2つのミックスで終了。
ゴールドシップの宝塚記念勝ちを評価してましたが、2つの結論から最後で間違えるというのは先週と同様。
何も進歩していない、ということでしょうね。
お約束?ともいえる惨敗3連発でのフィナーレとなりました。
有馬記念(第58回グランプリ)(GⅠ)
1着 ▲ 06 オルフェーヴル(1人気)
2着 -- 04 ウインバリアシオン(4人気)
3着 ◎ 14 ゴールドシップ(2人気)
-----
6着 ○ 03 カレンミロティック(6人気、2着同枠)
▲オルフェーヴルの圧勝。
この馬が勝つなら、ウインバリアシオン、デスペラード、ゴールドシップの3頭しか相手にならないと予想してたが、まさにその通り。
00年、08年同様に「3歳G1馬不在」の流れでよかった。
08年1着ダイワスカーレットの「年内全戦重賞、全連対、G1勝ちなし」
00年1着テイエムオペラオーの「相手はこれまでと同じ馬」
この2つのミックスで終了。
ゴールドシップの宝塚記念勝ちを評価してましたが、2つの結論から最後で間違えるというのは先週と同様。
何も進歩していない、ということでしょうね。
第136回 農林水産省賞典 中山大障害(JGⅠ)
1着 -- 02 アポロマーベリック(5人気)
2着 -- 06 ハッピーティア(8人気)
3着 ○ 05 メイショウブシドウ(2人気、2着同枠)
-----
4着 ◎ 03 バアゼルリバー(1人気)
9着 ▲ 10 メイショウヨウドウ(4人気)
ハナ切ったアポロマーベリックの完勝。
前走競走中止から巻き返すのは全く考てもいなかった。
第8回 阪神カップ(GⅡ)
1着 -- 10 リアルインパクト(8人気)
2着 -- 14 ガルボ(10人気)
3着 △ 07 クラレント(7人気)
-----
4着 ▲ 06 サンカルロ(6人気)
7着 ○ 03 ダイワマッジョーレ(1人気)
10着 ◎ 16 コパノリチャード(2人気)
ハナを切ったリアルインパクトが逃げ切り、ガルボとの「行った行った」。
逃げが基本路線の◎コパノリチャードはハナにも立てず。
//////////////////////////////////
さて、今年の中央競馬も終わりましたが、秋競馬に入ってからは完全に失速。
予想にかける時間、集中力、根気、視野……
何もかも足りなかったこともありますが、自らの見立ての甘さだけがクローズアップされる結末を何度見たことやら。
特に最近はプロセスを楽しめなくなった自分がいる。
これに気づいたことが致命的な問題点としてクローズアップされてきましたが、まだまだ未熟ということなんでしょう。
なお、年明けの東西金杯ですが、前日が仕事初めのため、間違いなくどちらか1レースしか予想しない(できない)予定です。
1着 -- 02 アポロマーベリック(5人気)
2着 -- 06 ハッピーティア(8人気)
3着 ○ 05 メイショウブシドウ(2人気、2着同枠)
-----
4着 ◎ 03 バアゼルリバー(1人気)
9着 ▲ 10 メイショウヨウドウ(4人気)
ハナ切ったアポロマーベリックの完勝。
前走競走中止から巻き返すのは全く考てもいなかった。
第8回 阪神カップ(GⅡ)
1着 -- 10 リアルインパクト(8人気)
2着 -- 14 ガルボ(10人気)
3着 △ 07 クラレント(7人気)
-----
4着 ▲ 06 サンカルロ(6人気)
7着 ○ 03 ダイワマッジョーレ(1人気)
10着 ◎ 16 コパノリチャード(2人気)
ハナを切ったリアルインパクトが逃げ切り、ガルボとの「行った行った」。
逃げが基本路線の◎コパノリチャードはハナにも立てず。
//////////////////////////////////
さて、今年の中央競馬も終わりましたが、秋競馬に入ってからは完全に失速。
予想にかける時間、集中力、根気、視野……
何もかも足りなかったこともありますが、自らの見立ての甘さだけがクローズアップされる結末を何度見たことやら。
特に最近はプロセスを楽しめなくなった自分がいる。
これに気づいたことが致命的な問題点としてクローズアップされてきましたが、まだまだ未熟ということなんでしょう。
なお、年明けの東西金杯ですが、前日が仕事初めのため、間違いなくどちらか1レースしか予想しない(できない)予定です。
- 関連記事
-
- 【交流重賞予想】東京大賞典(大井)
- 有馬記念などの結果と回顧 惨敗の終焉
- 阪神C最終結論
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿