2013年11月26日 23:27
さて、駅を出るまでの混雑に巻き込まれて現地に着いたときはブルーインパルスの展示飛行はほぼ終了。
滑走路へ向かうも、金属探知機を使ったものものしいセキュリティチェックもあり、そこでまた混雑。
結局、抜けるのに30分はかかりました。
その後は救難実演と岐阜基地航空祭名物といわれる異機種大編隊を見ることに。


ヘリからの降下を目の当たりで見ます。
そして3種類あった異機種大編隊。
こちらは圧巻でした。
1回目はこの形。
滑走路へ向かうも、金属探知機を使ったものものしいセキュリティチェックもあり、そこでまた混雑。
結局、抜けるのに30分はかかりました。
その後は救難実演と岐阜基地航空祭名物といわれる異機種大編隊を見ることに。


ヘリからの降下を目の当たりで見ます。
そして3種類あった異機種大編隊。
こちらは圧巻でした。
1回目はこの形。

こちらが2回目。

こちらが最後の3回目。

単独で飛んでるだけなら「あ、そう」で終わりますが、揃って飛ぶ姿は圧巻です。

こちらが最後の3回目。

単独で飛んでるだけなら「あ、そう」で終わりますが、揃って飛ぶ姿は圧巻です。
- 関連記事
-
- 岐阜基地航空祭 その3 帰投
- 岐阜基地航空祭 その2
- 岐阜基地航空祭 その1
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿