fc2ブログ

レジの中から「百万円札」

2013年11月19日 21:20

子どものおもちゃである「百万円札」。
本物とかけ離れても面白くないので、それなりに似せて作ってあります。

ですが、あくまでもおもちゃ。
そんなの使うわけないでしょ……といいたいところですが、実際に店のレジから出てきたとなるとちょっと驚き。

店舗レジから「百万円」札 一万円札に似せたおもちゃの付箋? 見抜けず(MSN産経ニュースより)

 盛岡市本宮の「イオンモール盛岡南」で、食料品を販売する店舗のレジから「百万円」と書かれた紙幣大の付箋が見つかり、偽札として使われた可能性もあるとして盛岡東署が詐欺容疑を視野に調べていることが19日、分かった。

 付箋は本物の一万円札に似せたデザインで、福沢諭吉が笑ったような顔や、「贅沢銀行券 百万円」「贅沢付箋印刷局製造」などの文字がある。モール内のおもちゃや雑貨を扱う別の店舗で販売している商品という。

 盛岡東署によると、17日午後4時ごろ、店員がレジの現金を確認した際に気付き、署に連絡した。レジ内にあった経緯などがはっきりしないため、署は被害届を受理していない。岩手県内で、同様の被害は確認されていないという。

 付箋が見つかった店の担当者は「付箋には折り目があり、使い古したお札のような感じだった。17日は店内がとても混み合い、見抜くことができなかった」と話した。


大型スーパーで増えてきたセルフレジのように機械を通さなければいけないところなら100%アウトだが、今回は違った様子。
簡単に見抜けるようで、まさかそんなのが、という人間心理の空白を突いてきた。
立派な詐欺ですが、果たして犯人は見つかるんでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/3520-ef219e74
    この記事へのトラックバック

    レジから100万円札発見 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ ⇒ ショボーン(´・ω・`)

    まぁ、事件ですな。

  1. 2013 - 11/19 [ Tue ] - 21:46
  2.  つらつら日暮らし