2013年11月09日 23:17
メイショウマンボが3つ目のタイトルをつかむのか、ヴィルシーナが古馬牝馬戦連勝か、それとも……
武蔵野Sと合わせて予想を。
京都11R ジャパン・オータムインターナショナル
第38回エリザベス女王杯(GⅠ)
◎ 09 ヴィルシーナ
○ 03 メイショウマンボ
▲ 05 ホエールキャプチャ
(騎手変更 13 レインボーダリア 56柴田善→56和田)
「桜花賞馬不在、フルゲート施行」で行われるが、この構成は一昨年と同じ。
この時は古馬G1馬スノーフェアリーが制し、2着に秋華賞馬アヴェンチュラが入った。
今年も同様に、前年連対の古馬G1馬ヴィルシーナと秋華賞馬メイショウマンボという組み合わせで終わるとみたい。
過去に連対した3歳馬を見ると、牝馬G1連対歴が必須(最低でも同枠には必要)と受け取れる。
メイショウマンボは古馬と同枠を組み、他の3歳G1連対馬は不在。
こうなると、メイショウマンボ以外の3歳馬に出番はないと判断し、押さえにヴィクトリアマイル2着のホエールキャプチャを入れた3頭でまとめたい。
東京11R 第18回東京中日スポーツ杯武蔵野S(GⅢ)
◎ 01 ナムラタイタン
○ 02 イジゲン
▲ 16 ゴールスキー
△ 10 アドマイヤサガス
× 15 シルクフォーチュン
【 短観 】
来年から土曜日開催になることが既に発表されている。
つまり、日曜開催は最後だが、気になるのは1枠2頭。
昨年、一昨年の1着馬が同枠配置されたうえに、2頭が直前1年間に賞金を加算した重賞だけが、来年飛ばされる。
こういった馬を同枠にまとめてきたということは、意味があってのことと受け取りたい。
連覇は考えづらいのでイジゲンと同枠のナムラタイタンを◎とする。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- エリザベス女王杯、武蔵野Sの結果と回顧
- エリザベス女王杯、武蔵野S最終結論
- JBCの結果と回顧
コメント
マチカネハムタロー | URL | JkPZIk6.
同枠にまとめたと言うことは
起用しないということでは?
( 2013年11月10日 02:07 [Edit] )
CW | URL | -
Re: 同枠にまとめたと言うことは
どちらも考えられますが、今回は後者でしたね(汗)
( 2013年11月10日 20:32 )
コメントの投稿