2013年11月01日 21:32
昨日の園遊会で山本太郎参院議員が天皇陛下に手紙を手渡したようです。
福島の復興に携わる人がおり、天皇・皇后両陛下がお見舞いなどで何度も足を運ばれているが、この人は何をしてたのか?
即座に海外に逃げ、東北は終わったと批判を続け、挙句の果てに東北産の食材は一切口にしないらしい。
検査を受け、基準内だから流通させているわけであり、頭から批判する時点で論外。
それこそが、被災地に対する差別行為であることを気づいていないのだろうか?
おまけに、この行為を「ルールにないからいい」などと言っているようだが、無ければ何をしてもいいのか?
それなら、コンビニのアイスクリームケースに入ることも「ルールにないからいい」はずだ。
逆に言えば、そこまでルール化しないとわからないのだろうか?
そして、天皇は政治的に中立で、関与はしないという立場を何も勉強していない。
手紙を渡したのは一種の請願であろうが、それは政治利用と言われても反論はできない。
天皇にお願いするのではなく、内閣に持っていくもの。
そして自身の政策を具現化したいのなら、するのが国会議員の仕事。
それをわきまえていない以上、不勉強の極み。
いや、国会議員としての職務放棄といってもいいだろう。
無知であることを知るのは必要だが、国会議員としては不適格。
潔く無知を認め、身を引くべきだろう。
福島の復興に携わる人がおり、天皇・皇后両陛下がお見舞いなどで何度も足を運ばれているが、この人は何をしてたのか?
即座に海外に逃げ、東北は終わったと批判を続け、挙句の果てに東北産の食材は一切口にしないらしい。
検査を受け、基準内だから流通させているわけであり、頭から批判する時点で論外。
それこそが、被災地に対する差別行為であることを気づいていないのだろうか?
おまけに、この行為を「ルールにないからいい」などと言っているようだが、無ければ何をしてもいいのか?
それなら、コンビニのアイスクリームケースに入ることも「ルールにないからいい」はずだ。
逆に言えば、そこまでルール化しないとわからないのだろうか?
そして、天皇は政治的に中立で、関与はしないという立場を何も勉強していない。
手紙を渡したのは一種の請願であろうが、それは政治利用と言われても反論はできない。
天皇にお願いするのではなく、内閣に持っていくもの。
そして自身の政策を具現化したいのなら、するのが国会議員の仕事。
それをわきまえていない以上、不勉強の極み。
いや、国会議員としての職務放棄といってもいいだろう。
無知であることを知るのは必要だが、国会議員としては不適格。
潔く無知を認め、身を引くべきだろう。
- 関連記事
-
- レジの中から「百万円札」
- 無知無能な山本太郎
- 【財務省完勝】消費税、来年4月から8%に
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿