2013年06月18日 23:10
オルフェーヴルが回避した宝塚記念。
過去連覇した馬がいないレースでどうなるか見たかったが、出てこないものは仕方ない。
これで「4強から3強へ」と言われるだろうが、そのうちの1頭、ジェンティルドンナを。
過去連覇した馬がいないレースでどうなるか見たかったが、出てこないものは仕方ない。
これで「4強から3強へ」と言われるだろうが、そのうちの1頭、ジェンティルドンナを。
前走はドバイで連対したこの馬。
前走2着をどうとるか。
前走海外連対の馬は
01年着外 ステイゴールド ドバイシーマC1着
06年2着同枠 コスモバルク シンガポール国際航空C2着
07年着外 シャドウゲイト シンガポール国際航空C1着
07年2着同枠 コスモバルク シンガポール国際航空C2着
12年2着 ルーラーシップ Qエリザベス1着
夏季番組となってからは勝っていないが連対枠入りという結果が主。
2着から宝塚記念で2着同枠となっていることが多いが、今回はフルゲート割れが確定している。
1頭枠になった場合などをどうとるかは枠を見ないと判断できない。
また、阪神で行われた年はG1馬に出番が来ないレース。
ここも見る必要があるだろう。
----------
こちらにも参加中→→→
前走2着をどうとるか。
前走海外連対の馬は
01年着外 ステイゴールド ドバイシーマC1着
06年2着同枠 コスモバルク シンガポール国際航空C2着
07年着外 シャドウゲイト シンガポール国際航空C1着
07年2着同枠 コスモバルク シンガポール国際航空C2着
12年2着 ルーラーシップ Qエリザベス1着
夏季番組となってからは勝っていないが連対枠入りという結果が主。
2着から宝塚記念で2着同枠となっていることが多いが、今回はフルゲート割れが確定している。
1頭枠になった場合などをどうとるかは枠を見ないと判断できない。
また、阪神で行われた年はG1馬に出番が来ないレース。
ここも見る必要があるだろう。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 宝塚記念週中考察vol.2 フェノーメノ
- 宝塚記念週中考察vol.1 ジェンティルドンナ
- ユニコーンS、函館SSの結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿