2013年05月25日 22:28
ロゴタイプが朝日杯→皐月賞→ダービーともっていくのか。
それともほかの馬の出番なのか。
東京10R 東京優駿(第80回日本ダービー)(GⅠ)
◎ 01 キズナ
○ 09 エピファネイア
▲ 02 コディーノ
△ 07 ヒラボクディープ
× 12 サムソンズプライド
× 13 マイネルホウオウ
◎はキズナ。
今年のダービーデーの番組は80回を記念した「○○メモリアル」ばかりで、こんな番組が来年も行われることはないだろう。
つまり、これが「今年は特殊な年です」とアピールしているようなものと考えたい。
そのため、ダービー馬の歴史で1度も出てきていない前走祝日競馬G2京都新聞杯勝ち。
このキャリアを持つキズナを狙いたい。
前走を見る限り力量は十分。
社台Gに干されたと言われる武豊が、社台のやりたい放題とも言える今の競馬界に鉄槌を下すという流れも面白い。
1枠の1番人気も後押しするだろう。
皐月賞馬ロゴタイプは無印としたが、1番人気以外で東京優駿を迎えた皐月賞馬は21世紀になってから未連対。
G1馬にもかかわらず1番人気になれない時点で先行きは暗いとみたい。
02年 ノーリーズン 2人気 着外
04年 ダイワメジャー 4人気 着外
07年 ヴィクトリー 2人気 着外(2着同枠)
12年 ゴールドシップ 2人気 着外
(ちなみに、1番人気以外の皐月賞馬が東京優駿を制したのは、97年のサニーブライアン(6人気))
東京12R 第127回農林水産省賞典目黒記念(GⅡ)
◎ 05 カポーティスター
○ 04 ムスカテール
▲ 16 ルルーシュ
△ 11 カフナ
× 14 デスペラード
× 17 スマートロビン
【 短観 】
ダービーデーの特殊な番組設計による影響をここも受けると考えたい。
だからだろうか、目黒記念に出てきていない当年日経新春杯1着馬が今年は出走する。
それなら、この馬から狙う価値あるだろう。
ルルーシュ、ムスカテールと前年のAR共和国杯連対馬を相手上位にしたい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 東京優駿、目黒記念の結果と回顧
- 東京優駿(第80回日本ダービー)、目黒記念最終結論
- 東京優駿(第80回日本ダービー)週中考察vol.3 枠順確定
コメント
kazu | URL | -
こんばんは。
ダービー予想。完璧ですね。おめでとうございます。
サイトの方で一通り直前に読みなおし、ダービー発走。
結果はキズナとエピ?
ビックリしました。あまりにもドンピシャすぎて…。非常に楽しめました。
( 2013年05月26日 19:35 )
コメントの投稿