2008年10月16日 17:19
米国の株価下落を受けた今日の東証は急落し、再度8000円台に下落。
しかもブラックマンデー以来となる史上2番目の下落幅。
東証:終値も1000円超下落 8458円45銭(毎日.jpより)
急騰したときに「安心はできない」という意味合いのことを書きましたが、その通りの結果に。
米国の景気低迷、円高の進行もあり、輸出関連株をはじめとした全面安。
前回の急落時にはとりあえずの対策を表明したが、今回は2回目。
その対応策はあるのでしょうか?
明日は一旦上昇するかとは思いますが、再び「売りが売りを呼ぶ」スパイラルがやってくるのでしょうか?
でも、買う材料がないのも事実なんですが……。
- 関連記事
-
- 中山前国交相、やっぱり出る?
- 東証、再び8000円台に
- 日経平均は反騰
コメント
コメントの投稿