2013年03月29日 22:14
今日からプロ野球が開幕しましたが、ドラゴンズは一度は逆転するも、終盤にリリーフが崩れて逆転負け。
今日の試合 @ナゴヤドーム 33,824人
ドラゴンズ 3-4 ベイスターズ
DB 藤井、○吉川(1勝)、ソーサ、S山口(1S)-高城
D 吉見、●山井(1敗)、田島、武藤-谷繁、田中
先発は吉見。
初回にブランコにタイムリーを打たれて先制を許すも、その後は安定した投球。
7回で91球で降板したが、昨年ひじを痛めていたことを考えれば、これくらいが妥当かもしれない。
その後の山井の乱調、田島のエラーも絡んで逆転されたが、OP戦で調子が上がらないまま開幕まで来てしまった山井を使ったのが最大のミスといっていいだろう。
今日の試合 @ナゴヤドーム 33,824人
ドラゴンズ 3-4 ベイスターズ
DB 藤井、○吉川(1勝)、ソーサ、S山口(1S)-高城
D 吉見、●山井(1敗)、田島、武藤-谷繁、田中
先発は吉見。
初回にブランコにタイムリーを打たれて先制を許すも、その後は安定した投球。
7回で91球で降板したが、昨年ひじを痛めていたことを考えれば、これくらいが妥当かもしれない。
その後の山井の乱調、田島のエラーも絡んで逆転されたが、OP戦で調子が上がらないまま開幕まで来てしまった山井を使ったのが最大のミスといっていいだろう。
一方の打線は昨シーズンそのままの大残塁ショー。
3回で突き放せなかったのが最後に響くわけだが、点を取れるときに取らないとこうなるというお手本。
両外国人も打ったし、武藤はよかったのが収穫といっていいでしょうが、紛れもなく今日は采配負け。
「落ちる球を投げれば何とかなる」と挑発したブランコに3打点。
オープン戦でイマイチの山井をそのまま使って炎上。
マンガでもめったにないオチを見せたジョイナス采配の単純無能ぶりは昨年から何も進歩していなかった。
(進歩するほうが難しいんだろうけど)
ちなみに観客動員は去年と比べて約4000人減。
この原因は対戦相手が広島から横浜に代わっただけではないだろう。
勝てないなら勝てるチームを作るのがフロント。
お客さんが来なければ来るような環境をつくるのが球団営業。
もちろん、シーズン全体を通して、最終的には勝つ采配をするのが監督。
何一つできていないのでは?
明日の広島の予告先発が昨年までいた久本。
広島の投手層もあるが、この時点で戦力の見る目のなさを感じずにはいられません。
----------
こちらにも参加中→→→
3回で突き放せなかったのが最後に響くわけだが、点を取れるときに取らないとこうなるというお手本。
両外国人も打ったし、武藤はよかったのが収穫といっていいでしょうが、紛れもなく今日は采配負け。
「落ちる球を投げれば何とかなる」と挑発したブランコに3打点。
オープン戦でイマイチの山井をそのまま使って炎上。
マンガでもめったにないオチを見せたジョイナス采配の単純無能ぶりは昨年から何も進歩していなかった。
(進歩するほうが難しいんだろうけど)
ちなみに観客動員は去年と比べて約4000人減。
この原因は対戦相手が広島から横浜に代わっただけではないだろう。
勝てないなら勝てるチームを作るのがフロント。
お客さんが来なければ来るような環境をつくるのが球団営業。
もちろん、シーズン全体を通して、最終的には勝つ采配をするのが監督。
何一つできていないのでは?
明日の広島の予告先発が昨年までいた久本。
広島の投手層もあるが、この時点で戦力の見る目のなさを感じずにはいられません。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 【ドラゴンズ2013】 自滅連敗
- 【ドラゴンズ2013】 開幕黒星
- WBC準決勝 プエルトリコに敗れ、3連覇なし
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿