2013年02月20日 22:23
33名が参加して行われたWBCの合宿も終了。
そして5名がここで代表から外れ、残る28名で大会に挑みます。
8 大島(中日)、22 浅尾(中日)、29 山井(中日)、23 聖沢(東北)
25 村田(読売)
そして5名がここで代表から外れ、残る28名で大会に挑みます。
代表除外WBC日本代表 28名
投手(13名)
11 涌井(埼玉)、14 能見(阪神)、15 澤村(読売)、16 今村(広島)
17 田中(東北)、18 杉内(読売)、20 前田(広島)、21 森福(福岡)
26 内海(読売)、28 大隣(福岡)、35 牧田(埼玉)、47 山口(読売)
50 攝津(福岡)
捕手(3名)
2 相川(東京)、10 阿部(読売)、27 炭谷(埼玉)
内野(7名)
1 鳥谷(阪神)、3 井端(中日)、5 松田(福岡)、6 坂本(読売)
7 松井(東北)、41 稲葉(北海)、46 本多(福岡)
外野(5名)
9 糸井(オリ)、13 中田(北海)、24 内川(福岡)、34 長野(読売)
61 角中(千葉)
8 大島(中日)、22 浅尾(中日)、29 山井(中日)、23 聖沢(東北)
25 村田(読売)
故障を抱えた浅尾、大島。WBC球が合わないと漏らしていた山井と中日勢が3名落選の形になったが、1ファンとして逆に一安心。
無理して行って故障を悪化させてしまい、シーズンを棒に振るようでは全く無意味。
それなら、シーズンに全力投球してくれればいいのです。
現時点ではベストのメンバーを選んだということでしょう。
ただ、気になる点が2つ。
1つは落選した山井について。
今日の中日新聞朝刊で「あの投げ方ならWBC公式球はすっぽ抜ける」という首脳陣のコメントがあった。
それはそれでいいのだが、投げ方云々から球に合う、あわないがわかるのなら、合わない投手をなぜ選んだのか?
これは疑問符がつく。
「成績はいいが、あの投げ方はすっぽ抜けるから選ぶのをやめました」とコメントして最初から外せばよかったはず。
おそらく、意思確認と成績の数字しか見ておらず、合宿に呼んだら大失敗だったということなんでしょう。
もう1つ。
前回大会の時に他球団ファンからボロクソ叩かれた球団のファンとして一言。
流れとしては今回は病み上がりの吉見が典型例となりそうですが、出ない選手を叩くことは論外です。
自分の意志で出たくない人も当然いる。
その意思を尊重できないのなら、今回は「個人の事情(シーズン優先)」で辞退したMLB組を全員批判しなければいけない。
MLB組を批判せず、国内組を批判するのは明らかな論理矛盾。
個人的には、前回大会であれだけとある球団を批判しながら、今回のMLB組を叩いている人が誰もいないということに少しだけ違和感を感じています。
----------
こちらにも参加中→→→
無理して行って故障を悪化させてしまい、シーズンを棒に振るようでは全く無意味。
それなら、シーズンに全力投球してくれればいいのです。
現時点ではベストのメンバーを選んだということでしょう。
ただ、気になる点が2つ。
1つは落選した山井について。
今日の中日新聞朝刊で「あの投げ方ならWBC公式球はすっぽ抜ける」という首脳陣のコメントがあった。
それはそれでいいのだが、投げ方云々から球に合う、あわないがわかるのなら、合わない投手をなぜ選んだのか?
これは疑問符がつく。
「成績はいいが、あの投げ方はすっぽ抜けるから選ぶのをやめました」とコメントして最初から外せばよかったはず。
おそらく、意思確認と成績の数字しか見ておらず、合宿に呼んだら大失敗だったということなんでしょう。
もう1つ。
前回大会の時に他球団ファンからボロクソ叩かれた球団のファンとして一言。
流れとしては今回は病み上がりの吉見が典型例となりそうですが、出ない選手を叩くことは論外です。
自分の意志で出たくない人も当然いる。
その意思を尊重できないのなら、今回は「個人の事情(シーズン優先)」で辞退したMLB組を全員批判しなければいけない。
MLB組を批判せず、国内組を批判するのは明らかな論理矛盾。
個人的には、前回大会であれだけとある球団を批判しながら、今回のMLB組を叩いている人が誰もいないということに少しだけ違和感を感じています。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- WBC1次リーグ 「とりあえず」2位通過
- WBCの28名決定
- 【ドラゴンズ2013】テスト生、リベラは不採用
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿