2013年02月16日 22:50
注目を集めるであろうから週中考察等も書きますが、あくまでもレースの1つとして考えるようにはしています。
といっても、G1を当てると外すとでは気分が違いますよね。
東京11R 第30回フェブラリーS(GⅠ)
◎ 10 ワンダーアキュート
○ 02 グレープブランデー
▲ 16 シルクフォーチュン
△ 08 イジゲン
× 14 テスタマッタ

(写真は東海S時のナムラタイタン)
今年からステップ戦が東海Sに代わったが、ステップ戦の変わったダートG1というと10年のJCダート(みやこS創設)。
その時はトランセンドが両レースを持って行った。
今回もというのならば、グレープブランデーに出番が来ることだろう。
しかし、今年はもう1つのステップ戦根岸Sの勝ち馬が10年ぶりの不参加。
ステップ戦の勝ち馬が揃わないフェブラリーSというと、02.03.09.10.12年の5回。
勝ち馬は順にアグネスデジタル、ゴールドアリュール、サクセスブロッケン、エスポワールシチー、テスタマッタ。
いずれもダートG1格勝ち歴を持っている。
グレープブランデーも持ってはいるが、1年以上前というのが気になることもあり、昨年のJBCクラシックを勝ったワンダーアリュールから入りたい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- フェブラリーS、ダイヤモンドSの結果と回顧
- フェブラリーS最終結論
- ダイヤモンドS最終結論
コメント
コメントの投稿