fc2ブログ

どちらも正論

2013年02月07日 22:57

普段は「脱原発バカ」と受け取れるような中身で売る中日新聞。
他紙同様、前々回の衆院選でできるわけがないマニフェストを推したにもかかわらず、反省ゼロの屑メディアの1つです。

そんなメディアもフリーのジャーナリストにコラムを書かせると、たまにはいいものが出る。
それが昨日の夕刊。

サッカーのフェアプレーについて触れたもの。
かつて航空機事故で選手を失い、残りシーズンをユース選手をメインとして戦わざるを得なくなったトリノ、マンUの対戦相手について書かれている。

トリノの対戦相手は、ユース選手を出して戦った。
一方、マンUの対戦相手は、レギュラーで固めてきた。

両方ともが、敬意を表してのものという。

前者は同じレベルで試合をする。
後者はプロとして戦う。

どちらも正論でフェアプレーの概念に反しない、という中身。



相手がレギュラーを出せないから、こちらも控える。
レギュラーを出して戦うことが礼儀。

受け取り方1つで変わるが、どっちも正論。
この両面の考え方を常に身に付けておきたいものです。
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/3292-1b71c43f
    この記事へのトラックバック