2012年12月19日 22:30
有馬記念の考察2回目は天皇賞馬エイシンフラッシュを。
レース後にデムーロが下馬して両陛下に一礼したシーンは記憶に新しい天皇賞秋。
さらには前年の2着馬。
出番?とも思わせるが、個人的には?がつく。
レース後にデムーロが下馬して両陛下に一礼したシーンは記憶に新しい天皇賞秋。
さらには前年の2着馬。
出番?とも思わせるが、個人的には?がつく。
というのも、前走の「ジャパンC9着」が気になります。
参考:当年天皇賞秋1着馬の有馬記念成績(不出走年除く)
00年 1着 テイエムオペラオー JC1着
02年 1着 シンボリクリスエス JC3着(3歳馬)
03年 1着 シンボリクリスエス JC3着(前年1着)
04年 1着 ゼンノロブロイ JC1着
05年 着外 ヘヴンリーロマンス JC7着
06年 着外 ダイワメジャー マイルCS1着
07年 着外 メイショウサムソン JC3着
10年 2着 ブエナビスタ JC2着
11年 1着同枠 トーセンジョーダン JC2着
天皇賞勝ちのあとJCも連対していないと出番がない。
シンボリクリスエスが違う、というかもしれないが、1回目は3歳馬、2回目は前年1着馬という立場もあった。
そう考えると、JCは馬券対象から外れ、前年も2着というこの馬の巻き返しは厳しく映ります。
----------
こちらにも参加中→→→

参考:当年天皇賞秋1着馬の有馬記念成績(不出走年除く)
00年 1着 テイエムオペラオー JC1着
02年 1着 シンボリクリスエス JC3着(3歳馬)
03年 1着 シンボリクリスエス JC3着(前年1着)
04年 1着 ゼンノロブロイ JC1着
05年 着外 ヘヴンリーロマンス JC7着
06年 着外 ダイワメジャー マイルCS1着
07年 着外 メイショウサムソン JC3着
10年 2着 ブエナビスタ JC2着
11年 1着同枠 トーセンジョーダン JC2着
天皇賞勝ちのあとJCも連対していないと出番がない。
シンボリクリスエスが違う、というかもしれないが、1回目は3歳馬、2回目は前年1着馬という立場もあった。
そう考えると、JCは馬券対象から外れ、前年も2着というこの馬の巻き返しは厳しく映ります。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 中山大障害、ラジオNIKKEI杯2歳S最終結論
- 有馬記念週中考察vol.2 エイシンフラッシュ
- 有馬記念週中考察vol.1 ゴールドシップ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿