2012年11月15日 23:35
例年、女王杯~ジャパンCは外国馬が参戦するが、女王杯についで外国馬不在のレースとなった。
こうなると「ジャパン・オータム・インターナショナル」は何なんだ?とも言いたくなるが、マイルCSの考察を。
前述したように外国馬が不在だが、これは05年以来。
この年は取消が発生し17頭立になったが、現状のままで18頭立となると、これは02年以来のことになる。
こうなると「ジャパン・オータム・インターナショナル」は何なんだ?とも言いたくなるが、マイルCSの考察を。
前述したように外国馬が不在だが、これは05年以来。
この年は取消が発生し17頭立になったが、現状のままで18頭立となると、これは02年以来のことになる。
参考 外国馬不在のマイルCS
01年 1着 ゼンノエルシド スプリンターズS10着 京成杯AH
02年 1着 トウカイポイント 富士S5着 中山記念
05年 1着 ハットトリック 天皇賞秋7着 東京新聞杯
勝ち馬は今年になってからの重賞勝ちを持つ上に、前走で[地]ステップ戦未連対。
([地]がマイルCSに出るには、富士S、スワンS、スプリンターズS、天皇賞秋で2着以内)
裏返せば、[地]ならこのレースに出走できない馬に出番が来た。
となると、残るのはエイシンアポロン、ガルボ、シルポート、フラガラッハ、レオアクティブの5頭。
ここから出るのだろうか?
ちなみに、前述3戦はすべて外国人騎手騎乗馬もしくはその隣が連対。
今回は4人いる外国人騎手。
この隣にいたら気をつけろ!ということなのだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→
01年 1着 ゼンノエルシド スプリンターズS10着 京成杯AH
02年 1着 トウカイポイント 富士S5着 中山記念
05年 1着 ハットトリック 天皇賞秋7着 東京新聞杯
勝ち馬は今年になってからの重賞勝ちを持つ上に、前走で[地]ステップ戦未連対。
([地]がマイルCSに出るには、富士S、スワンS、スプリンターズS、天皇賞秋で2着以内)
裏返せば、[地]ならこのレースに出走できない馬に出番が来た。
となると、残るのはエイシンアポロン、ガルボ、シルポート、フラガラッハ、レオアクティブの5頭。
ここから出るのだろうか?
ちなみに、前述3戦はすべて外国人騎手騎乗馬もしくはその隣が連対。
今回は4人いる外国人騎手。
この隣にいたら気をつけろ!ということなのだろうか?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 東京スポーツ杯2歳S最終結論
- マイルCS週中考察 外国馬不在
- エリザベス女王杯、京王杯2歳Sの結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿