2012年10月31日 23:10
かれこれ1ヶ月半前になってしまいますが、9月中旬に広島県東部の鞆の浦、仙酔島へ行ってきました。
(実際はこちらの続きです)
福山駅からバスで30分で鞆の浦。
バスの終点となる鞆港から船で5分のところにあるのが仙酔島。
(バス料金は最後で20円か30円上がります。鞆の浦で歩いてもそんなにしんどくありません。)
パワースポットがナンタラと言われていますが、オイラにはわかりません(爆)。
(そういうのを感じない鈍感さですから)

島へは港から「平成いろは丸」という名前だけは豪華な(失礼)船で向かいます。
小さい船で50人も乗ったらすし詰め状態ですが、20分に1本あり、問題ないでしょう。
ちなみに、行った当日は台風接近もあって風が強く、乗船券を渡すときに係員から「早めに戻ってきてください」と言われる始末。
島への橋がないため、この船が欠航したら戻れません。

いくつかの小さな島を横目に風に吹かれながら島へ。

船を降りるとこんな看板が。国立公園なんですね。
往復40分程度ということで、五色岩というところまで歩いてみることに。



海沿いに歩道が整備されていますので五色岩までは何の心配もなく歩けます。


これが五色岩。
五色あるようには見えなかったんですけど……(汗)。
時間的なことを踏まえてここで折り返し。
島には宿泊施設もありますので、ここで一泊してゆったりと島を歩いてみるのもいいかもしれません。
(実際はこちらの続きです)
福山駅からバスで30分で鞆の浦。
バスの終点となる鞆港から船で5分のところにあるのが仙酔島。
(バス料金は最後で20円か30円上がります。鞆の浦で歩いてもそんなにしんどくありません。)
パワースポットがナンタラと言われていますが、オイラにはわかりません(爆)。
(そういうのを感じない鈍感さですから)

島へは港から「平成いろは丸」という名前だけは豪華な(失礼)船で向かいます。
小さい船で50人も乗ったらすし詰め状態ですが、20分に1本あり、問題ないでしょう。
ちなみに、行った当日は台風接近もあって風が強く、乗船券を渡すときに係員から「早めに戻ってきてください」と言われる始末。
島への橋がないため、この船が欠航したら戻れません。

いくつかの小さな島を横目に風に吹かれながら島へ。

船を降りるとこんな看板が。国立公園なんですね。
往復40分程度ということで、五色岩というところまで歩いてみることに。



海沿いに歩道が整備されていますので五色岩までは何の心配もなく歩けます。


これが五色岩。
五色あるようには見えなかったんですけど……(汗)。
時間的なことを踏まえてここで折り返し。
島には宿泊施設もありますので、ここで一泊してゆったりと島を歩いてみるのもいいかもしれません。
- 関連記事
-
- 【広島、福山の旅】鞆の浦
- 【広島、福山の旅】仙酔島
- 【広島、福山の旅】マツダスタジアムに行ってきました
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿