2012年07月21日 00:41
日本プロ野球選手会が第3回WBCへの不参加を表明しました。
昨年から出ているスポンサー料の配分をめぐる問題が主ですが、これは「金は出せ、ただし儲けは渡さんけど」という、利益の大半を米国が持っていく設定がおかしいわけであり、この結論は至って妥当。
本気でWBCが野球の世界一を求める場としたいのなら、それくらいは見直すはず。
そして米国などは一流どころを揃えてくるはずだが、それもなし。
選手会が求めてから1年たってもできないということは、「関係国(ほとんど日本)から金を巻き上げることが第一目標」だからでしょう。
同じ世界大会とはいえ、誰もが出場を夢見るサッカーのW杯とは位置づけがまったく違います。
名誉とか何とかという人もいるようですが、現実をしっかりと見据えて「ノー」というべきところは言う。
そちらのほうが先々を見ていく上では大切でしょう。
ところで、
前回のWBCに1人も出なかった中日をこき下ろしていた皆さま
もちろん、今回もボロクソにNPBや新井をはじめとした選手会を批判されるんですよね?
----------
こちらにも参加中→→→

昨年から出ているスポンサー料の配分をめぐる問題が主ですが、これは「金は出せ、ただし儲けは渡さんけど」という、利益の大半を米国が持っていく設定がおかしいわけであり、この結論は至って妥当。
本気でWBCが野球の世界一を求める場としたいのなら、それくらいは見直すはず。
そして米国などは一流どころを揃えてくるはずだが、それもなし。
選手会が求めてから1年たってもできないということは、「関係国(ほとんど日本)から金を巻き上げることが第一目標」だからでしょう。
同じ世界大会とはいえ、誰もが出場を夢見るサッカーのW杯とは位置づけがまったく違います。
名誉とか何とかという人もいるようですが、現実をしっかりと見据えて「ノー」というべきところは言う。
そちらのほうが先々を見ていく上では大切でしょう。
ところで、
前回のWBCに1人も出なかった中日をこき下ろしていた皆さま
もちろん、今回もボロクソにNPBや新井をはじめとした選手会を批判されるんですよね?
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- MLBならではのトレード
- プロ野球選手会、WBC不参加へ
- 【ドラゴンズ2012】x広島13回戦 采配不明
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿