2012年07月06日 23:21
チームは連覇、今日でホーム12連勝としたものの、観客動員の減少が止まらないナゴヤドーム。
原因はいろいろあるでしょうが、その一因は親会社。
自業自得というフレーズがまさにぴったりともいえるのが今日の中日新聞夕刊2面。
本文は面倒なので書きませんが、ベンチプレスで使うベンチ台を作る第一人者へのインタービュー。
ベンチプレスの大会の話になり、日本人は云々、外国人は云々という話のあと、突如でてきたのが
「落合は筋トレを批判していたのですが、どうですか?」
何だ?この流れ。こんなこと、書く必要あるのか?
いつまで球団初の連覇を成し遂げた功労者ともいえる人をこき下ろせば気が済むんだろうか?
「メディアは公平」は真っ赤な嘘で、自社の方針に従わないものは削除する。
そして、反省は一切しない。
これはどこも共通だが、やり過ぎにもほどがある。
ちなみに夕刊には読者からの投書欄がありますが、役所とかへの批判は平然と掲載し、返答も載せてます。
しかし、全く出てこないのが自社、球団への批判。
これは役所への批判以上にあると思うんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→
原因はいろいろあるでしょうが、その一因は親会社。
自業自得というフレーズがまさにぴったりともいえるのが今日の中日新聞夕刊2面。
本文は面倒なので書きませんが、ベンチプレスで使うベンチ台を作る第一人者へのインタービュー。
ベンチプレスの大会の話になり、日本人は云々、外国人は云々という話のあと、突如でてきたのが
「落合は筋トレを批判していたのですが、どうですか?」
何だ?この流れ。こんなこと、書く必要あるのか?
いつまで球団初の連覇を成し遂げた功労者ともいえる人をこき下ろせば気が済むんだろうか?
「メディアは公平」は真っ赤な嘘で、自社の方針に従わないものは削除する。
そして、反省は一切しない。
これはどこも共通だが、やり過ぎにもほどがある。
ちなみに夕刊には読者からの投書欄がありますが、役所とかへの批判は平然と掲載し、返答も載せてます。
しかし、全く出てこないのが自社、球団への批判。
これは役所への批判以上にあると思うんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→


- 関連記事
-
- 「いじめた側にも人権はある」わけがない
- いつまでも物事を落合氏批判につなげる中日新聞
- 日本海は万国共通で日本海
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿