2012年06月19日 22:12
新規客に甘く、既存ユーザーに冷たい携帯各社。
2年縛りが確か9月に斬れるので、そこでMNPしようかと考えてますが、改めて本気で考えさせられるのが今日行われたドコモの株主総会。
時流からずれている感が否めません。
ドコモのiPhone販売「厳しい」 株主総会で答える(MSN産経ニュースより)
2年縛りが確か9月に斬れるので、そこでMNPしようかと考えてますが、改めて本気で考えさせられるのが今日行われたドコモの株主総会。
時流からずれている感が否めません。
ドコモのiPhone販売「厳しい」 株主総会で答える(MSN産経ニュースより)
NTTドコモの株主総会が19日開かれ、その後の取締役会で相談役に退いた社長の山田隆持社長が、株主から米アップル社のスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売を求められ、「現状の環境では厳しい」と述べ、改めて導入が困難との認識を示した。
山田氏は「今年度のスマホの販売計画1300万台の半分以上、アイフォーンを売ってくれと(米アップルに)言われる可能性が高い」とハードルが高い事情を説明した。「いろんなスマホのラインナップの1つとしてアイフォーンを入れて良いよと言われれば、入れたいと考えている」と述べ、ドコモとして絶対に取り扱わないという方針があるわけでもないことを示した。
今年の株主総会は、昨年過去最高だった2619人を637人上回る3256人が出席した。
林檎は強気に出てくるから「アイフォーンを売ってくれと言われる可能性が高い」なんて当たり前の話。
逆に売れるはず。
そして、ドコモという企業も馬鹿じゃないだろう。
アイフォーンを入れていないから一人負け状態になっていることに気づいているはず。
(もし、気づいていなければ壊滅的なバカの集合体といえます)
この元社長のコメントもおかしい。
アイフォーンを過半数売れと言われるのが嫌な理由は何か?
現状の参加メーカーを保護してるのか?とも受け取れる。
販売・宣伝体制を見ると、サムスンと販売数の提携でも結んでいるのか?と疑いたくなるし、そんなコメントを出すのが嫌ならアイフォーン以上に魅力のあるものを他社に出させればいいだけのこと。
何かずれてる感が……
アップルもドコモも高飛車な企業ということは共通してますが、それが共存するってのはないってことを明言したとも受け取れそうですね。
----------
こちらにも参加中→→→

逆に売れるはず。
そして、ドコモという企業も馬鹿じゃないだろう。
アイフォーンを入れていないから一人負け状態になっていることに気づいているはず。
(もし、気づいていなければ壊滅的なバカの集合体といえます)
この元社長のコメントもおかしい。
アイフォーンを過半数売れと言われるのが嫌な理由は何か?
現状の参加メーカーを保護してるのか?とも受け取れる。
販売・宣伝体制を見ると、サムスンと販売数の提携でも結んでいるのか?と疑いたくなるし、そんなコメントを出すのが嫌ならアイフォーン以上に魅力のあるものを他社に出させればいいだけのこと。
何かずれてる感が……
アップルもドコモも高飛車な企業ということは共通してますが、それが共存するってのはないってことを明言したとも受け取れそうですね。
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 自己保全と責任転嫁に励む政府と東電
- 何かずれてる感が否めないNTTドコモ
- 卑怯者と無能ぶりを証明した福井県議会
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿