fc2ブログ

東大名誉教授も引っかかるTwitterという馬鹿発見器

2012年06月15日 23:47

飲酒運転や無免許運転をカッコよさ気に自慢してみたら、リツイートされるどころか、ボコボコに叩かれたうえに本名から家まで全て晒し者にされた例があるTwitter。

だからこそ、影の別名が「馬鹿発見器」。

そういうものに引っかかるのがホントのバカと思ってましたが、東大名誉教授という肩書こそあれど、根底はバカだったという人もいるわけで。

上野千鶴子「中央高速は制限80キロ。平均120で走っています」(J-CASTニュースより)

 東京大学名誉教授の上野千鶴子が6月15日(2012年)のツイッターで、常習的にスピード違反を行っているとも読める発言をして話題を集めている。

 別のユーザーがツイートしていた、高速道路の制限速度を120キロと勘違いして警察に捕まったという話に反応したもので、上野は「おやまあ、ご愁傷さま。中央高速は制限80キロ。平均120で走っています。ドイツで無制限のドライブを味わったのでつい。最近は覆面パトを見分けるのがうまくなりました。」とツイートしている。

 これに「上野先生、さすがにその発言はよろしくないです…。」「ガキによくある自慢話」などの声が上がっている。


この文章を見る限り、いい年こいてこのオバサン(オバーサン?)は何を自慢してるんだ?とも受け取れる。
ご愁傷様というのは、そういうガキレベルの自慢を平然とする教授の元で授業を受けなければいけない学生にいう言葉かも。

といっても、学校の先生がすごいとは思っていない。
意味不明なやつもいるし、盗撮とかやって捕まる馬鹿もいる。
教授などはその延長戦なのでみんなすごいとはちっとも思ってない。

もちろん、次のこの名前を見るときはスピード違反で検挙されたとき。
現行犯検挙が原則ですが、ぜひとも検挙していただきたいものです。
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/3053-2e61f7bf
    この記事へのトラックバック