2012年05月31日 00:22
宝塚記念があるとはいえど、春のG1もいよいよ最終戦。
外国馬が来ることでまたわからなくなりますが、安田記念の考察。
まずは、京王杯SCを勝って復活の名乗りをあげたサダムパテックから。
外国馬が来ることでまたわからなくなりますが、安田記念の考察。
まずは、京王杯SCを勝って復活の名乗りをあげたサダムパテックから。
京王杯SC勝ちは安田記念と無関係。
確かにその通りでほぼ壊滅に近い成績だが、気になることが1つ。
99年 2着グラスワンダー
05年 1着アサクサデンエン
11年 2着ストロングリターン
6年に1度しか出番が来ず、流れを見ると次に来るのは17年。
ただ、05年に勝っていることが気になる。
というのも、この年は[地]TRが都大路Sから谷川岳Sに変更された年。
今年はマイラーズCが阪神から京都にうつり、1週繰下げられた。
ステップ戦に何らかの変更があった年だけ勝つ。
というのならば、今年は出番がやってくるが、それ以上のものが待っているのも確かなんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→
確かにその通りでほぼ壊滅に近い成績だが、気になることが1つ。
99年 2着グラスワンダー
05年 1着アサクサデンエン
11年 2着ストロングリターン
6年に1度しか出番が来ず、流れを見ると次に来るのは17年。
ただ、05年に勝っていることが気になる。
というのも、この年は[地]TRが都大路Sから谷川岳Sに変更された年。
今年はマイラーズCが阪神から京都にうつり、1週繰下げられた。
ステップ戦に何らかの変更があった年だけ勝つ。
というのならば、今年は出番がやってくるが、それ以上のものが待っているのも確かなんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 安田記念週中考察vol.2 外国馬ってどうなんだ?
- 安田記念週中考察vol.1 サダムパテック
- 東京優駿(第79回日本ダービー)の結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿