2012年04月15日 17:37
8回2安打無失点の山本昌が1年7か月ぶりの勝利で球団記録タイとなる通算211勝。
そしてセ・リーグ最年長勝利記録を更新。
今日の試合 @甲子園 44,148人
ドラゴンズ 3-0 タイガース
D ○山本昌(1勝)、S岩瀬(1敗5S)-小田、谷繁
T ●岩田(3敗)、渡辺、福原-小宮山、岡崎
HR 平田2号
中継ぎを思いついたかのように酷使してきたこともあり、「岩瀬直結」はリリーフ陣を休ませるためにもありがたいこと。
打線は5回に初安打、その後に平田の2ランで先制し8回に追加点。
首をかしげる采配が出ない日はあっさりと行く。
逆に言えば、あっさりと行くからこそ1人だけテンパっているとしか考えられないような采配は出ないともいえる。
それよりも、今日はメーテレの解説が落合前監督でしたが、そこらの解説者より中身も深く面白かった。
「当てに行くバッティングばかりしていたらダメ」
岩田に対して、「カーブを引っ張ればいい」「全部サードゴロでいい」。
鳥谷の最初のファールで「流すことしか考えてないから、外角の出し入れだけでいい。インコースの方が持って行かれる」。
ほかの解説者の口からは絶対に出てこないでしょうね、こんなコメント。
試合中の宇野のコメントを「そんなことは誰でも言える」とバッサリ切り捨てるところもさすがでしたけど(^^;
----------
こちらにも参加中→→→




|
|
- 関連記事
-
- 【ドラゴンズ2012】x読売4回戦 疑問采配
- 【ドラゴンズ2012】x阪神3回戦 円熟
- 【ドラゴンズ2012】xヤクルト2回戦 信号機故障のツケ
コメント
コメントの投稿