2012年04月08日 18:43
ジェンティルドンナが抜けだして10年くらい昔前によくあった「トライアル4着馬」の復権となった桜花賞。
人気となったジョワドヴィーヴルが全く伸びず、これで福永は重賞1番人気では8連敗とか。
NZTとあわせて結果と回顧を。
第72回桜花賞(GⅠ)
1着 -- 10 ジェンティルドンナ(2人気)
2着 ◎ 15 ヴィルシーナ(4人気)
3着 ○ 11 アイムユアーズ(3人気)
-----
10着 ▲ 04 サンシャイン(8人気)
人気となったジョワドヴィーヴルが全く伸びず、これで福永は重賞1番人気では8連敗とか。
NZTとあわせて結果と回顧を。
第72回桜花賞(GⅠ)
1着 -- 10 ジェンティルドンナ(2人気)
2着 ◎ 15 ヴィルシーナ(4人気)
3着 ○ 11 アイムユアーズ(3人気)
-----
10着 ▲ 04 サンシャイン(8人気)
チューリップ賞3着という数字からジョワドヴィーヴルの評価を下げ、ハナズゴールの回避と枠配置から前走1着馬の出番とみてヴィルシーナを◎。
そこまでは正解だが、相手がいなかった。
勝ち馬の出番とみてその他の馬をほとんど切ったのが失敗。
シンザン記念勝ち馬を重視する必要もあった。
2歳はまだしも、3歳になってから牡馬混成重賞で連対した馬はここまでは出番が来る。
98年着外 ダンツシリウス(1人気) シンザン記念→チューリップ賞
99年2着 フサイチエアデール(2人気) シンザン記念→報知4歳特別
07年1着 ダイワスカーレット(3人気) シンザン記念2着→チューリップ2着
こう考えると、シンザン記念勝ちからチューリップ賞4着で当日2人気のジェンティルドンナ。
桜花賞で1人気なら沈むと考えれば、そうではないこの馬の出番だった。
これがレース前に読めるようにならないといけません。
第30回NZT(GⅡ)
1着 × 04 カレンブラックヒル(1人気)
2着 -- 03 セイクリットレーヴ(2人気)
3着 -- 05 ブライトライン(4人気)
-----
9着 ◎ 02 バンザイ(8人気)
11着 ○ 07 フェスティヴタロー(12人気)
12着 ▲ 10 ロードラディアント(10人気)
カレンブラックヒルがあっさり抜け出して、デビューから3連勝。
2着にセイクリットレーヴが入って黒帽のワンツー。
オープン勝ち組が来るのはちょっと考えていませんでしたが、トライアルG2でこのレースだけが「WIN5非対象」ということもあるのでしょうね。
◎バンザイは逃げるはいいが、名前そのまま。
バンザイ特攻ペース気味でしたし、勝ち馬にがっちりマークされましたからね……
さて、来週はグランドJと皐月賞。
そろそろ馬券も写真そろそろ「とって」おきたいのですけど……。
----------
こちらにも参加中→→→

そこまでは正解だが、相手がいなかった。
勝ち馬の出番とみてその他の馬をほとんど切ったのが失敗。
シンザン記念勝ち馬を重視する必要もあった。
2歳はまだしも、3歳になってから牡馬混成重賞で連対した馬はここまでは出番が来る。
98年着外 ダンツシリウス(1人気) シンザン記念→チューリップ賞
99年2着 フサイチエアデール(2人気) シンザン記念→報知4歳特別
07年1着 ダイワスカーレット(3人気) シンザン記念2着→チューリップ2着
こう考えると、シンザン記念勝ちからチューリップ賞4着で当日2人気のジェンティルドンナ。
桜花賞で1人気なら沈むと考えれば、そうではないこの馬の出番だった。
これがレース前に読めるようにならないといけません。
第30回NZT(GⅡ)
1着 × 04 カレンブラックヒル(1人気)
2着 -- 03 セイクリットレーヴ(2人気)
3着 -- 05 ブライトライン(4人気)
-----
9着 ◎ 02 バンザイ(8人気)
11着 ○ 07 フェスティヴタロー(12人気)
12着 ▲ 10 ロードラディアント(10人気)
カレンブラックヒルがあっさり抜け出して、デビューから3連勝。
2着にセイクリットレーヴが入って黒帽のワンツー。
オープン勝ち組が来るのはちょっと考えていませんでしたが、トライアルG2でこのレースだけが「WIN5非対象」ということもあるのでしょうね。
◎バンザイは逃げるはいいが、名前そのまま。
バンザイ特攻ペース気味でしたし、勝ち馬にがっちりマークされましたからね……
さて、来週はグランドJと皐月賞。
そろそろ馬券も写真そろそろ「とって」おきたいのですけど……。
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- 皐月賞週中考察vol.1 グランデッツァ
- 桜花賞などの結果と回顧
- 桜花賞最終結論
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿