2012年04月03日 23:09
咲いた桜の花は一気に散ってしまいそうな季節外れの強風ですが、お馬さんの桜は日曜日に咲いて同日に散ります。
というわけで、今週は桜花賞。
CMが何でメジロラモーヌなんだろ……などと思ってしまいますけど考察を。
その1回目は阪神JFを勝ったジョワドヴィーウル。
というわけで、今週は桜花賞。
CMが何でメジロラモーヌなんだろ……などと思ってしまいますけど考察を。
その1回目は阪神JFを勝ったジョワドヴィーウル。
兄姉のほとんどが走っていることもあり、期待は大きいだろう。
しかし、前走のチューリップ賞「3着」はやはり気になる。
いわゆる「3着優先権」で出走して連対した馬は、
97年2着 メジロドーベル チューリップ賞3着(枠連ゾロ目)
08年1着 レジネッタ フィリーズ3着 とわずか2回。
08年は「11R」では最後の年だったうえに取消戦。
さらにこの両年は3頭枠に配置され同枠に他のレースで優先権を獲得した馬がいた。
そして、「JF勝ち→トライアル未連対」の出番のなさ。
この名前を名乗るようになった翌年の02年以降で見ると、JF勝ち→桜花賞連対は07年2着のウオッカ、09年のブエナビスタ、10年のアパパネの3頭。
いずれもトライアルで優先権を連対で獲得した。
こうなると、ジョワドが連を外したことが、何からの影響を与えるとも考えられる。
----------
こちらにも参加中→→→

しかし、前走のチューリップ賞「3着」はやはり気になる。
いわゆる「3着優先権」で出走して連対した馬は、
97年2着 メジロドーベル チューリップ賞3着(枠連ゾロ目)
08年1着 レジネッタ フィリーズ3着 とわずか2回。
08年は「11R」では最後の年だったうえに取消戦。
さらにこの両年は3頭枠に配置され同枠に他のレースで優先権を獲得した馬がいた。
そして、「JF勝ち→トライアル未連対」の出番のなさ。
この名前を名乗るようになった翌年の02年以降で見ると、JF勝ち→桜花賞連対は07年2着のウオッカ、09年のブエナビスタ、10年のアパパネの3頭。
いずれもトライアルで優先権を連対で獲得した。
こうなると、ジョワドが連を外したことが、何からの影響を与えるとも考えられる。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 桜花賞週中考察vol.2 アイムユアーズ
- 桜花賞週中考察vol.1 ジョワドヴィーヴル
- 大阪杯、ダービー卿CTの結果と回顧
スポンサーサイト
コメント
2馬編集長 | URL | -
こんばんわ。
09年のブエナビスタ、10年のアパパネはともに12R開催での10R戦であり、
ともに5枠9番を背負っております。
ですので、ウオッカ型+αではないかなと推測しています。
( 2012年04月04日 23:51 )
CW | URL | -
2馬編集長様
こんばんは。
枠を見ないと何とも言えませんが、「3着」というのがどうしても引っかかっています。
今週は結構バタバタしてますので、予想に時間がさけるかどうかも怪しいです(^^;
( 2012年04月04日 23:58 )
コメントの投稿