fc2ブログ

AIJと負け博打

2012年03月27日 23:29

AIJ投資顧問の年金消失問題。調べに対して社長の口から出た言葉は単なる博打打ち。
というか、身を滅ぼすギャンブラーの典型例。

私自身も競馬をしますが、借金してまでやるものではないと思っている。
全部外しても懐が痛まない程度でとどめるのが健全なやり方であり、「いつか当たる」は実際、「永遠に当たらない」なんですけどね……。

AIJ社長「もう100億円あれば巻き返せた」(YOMIURI ONLINEより)

 「AIJ投資顧問」(東京都中央区)の年金消失問題で、同社の浅川和彦社長(59)が証券取引等監視委員会の調べに対し、年金資産の大半の運用を自ら指示していたことを認め、「いつか『当たる』と思ってやっていた。もう100億円あれば、なんとか巻き返せたのに」などと話していることが、分かった。

 監視委は、浅川社長がリスクの高い運用で膨らんだ損失を取り返すため、顧客にウソをついて勧誘していたとみて、金融商品取引法違反(契約に関する偽計)容疑での刑事告発を目指す。

 監視委によると、同社は2002年、英領ケイマン諸島に設立したファンドを通じて金融派生商品などへの投資を始めたが、04年3月期以降は毎年損失を出し続け、11年3月期までの9年間に、厚生年金基金などの顧客から預かった年金資産1458億円のうち、1092億円を消失させた。


予想(運用)したら外れっぱなし(資金消失)なのに、当たってます(儲けが出てます)と言ってるようなもの。
スポーツ新聞に誇大広告を出すような詐欺的な競馬予想会社もあるといいますが(実態は知らん)、これの親戚みたいなものでしょうね。
この件、金融庁も監督責任を問われてもおかしくありませんが、キッチリと責任を外してるようにも見えるんですけどね……。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2938-930d5328
    この記事へのトラックバック

    ギャンブル年金。

     少子高齢化に突き進む我が国の未来に警笛を鳴らす材料ばかりが年々増えて行き、大海原を行き交う船舶を正しい航路へと導く灯台のような希望の光は一向に射して来ない。  完全失業率は若干ながら改善したものの、相変らず厳しい雇用情勢が続いている。国会での中心

  1. 2012 - 03/31 [ Sat ] - 02:52
  2.  プールサイドの人魚姫
  3. AIJ社長の参考人招致?

    CATVが障害で、朝のニュースが観れないwww 年金消失問題で強制調査を受けたAIJ投資顧問の浅川和彦社長は27日、衆院財務金融委員会に参考人として出席し、運用実績の改ざんを認めつつ「損失を取り戻せると思った」と強気の姿勢を見せました。 AIJ投資...

  4. 2012 - 03/28 [ Wed ] - 20:03
  5.  いい加減社長の日記