2012年03月25日 22:51
前節の東京戦は前半と後半でチームが一変したが、今節もしかり。
風下の前半30分過ぎまでは押されっぱなしのグダグダな内容。
前半途中から動きがよくなってきたこともあるが、終わってみれば2対1。
点を取れるところで取れるか否か。
取れたのが名古屋、外したのが新潟だった。
J1第3節@瑞穂 10,603人
名古屋 2-1 新潟
得点 49分 金崎、67分 ケネディ、90+4分 ブルーノロペス
スタメン
GK 楢崎
DF 阿部、トゥーリオ、増川、田中隼
MF 玉田、吉村、藤本
FW 金崎、ケネディ、永井
交替:76分 吉村→磯村、82分 金崎→小川、90+1分 永井→田口
風下の前半30分過ぎまでは押されっぱなしのグダグダな内容。
前半途中から動きがよくなってきたこともあるが、終わってみれば2対1。
点を取れるところで取れるか否か。
取れたのが名古屋、外したのが新潟だった。
J1第3節@瑞穂 10,603人
名古屋 2-1 新潟
得点 49分 金崎、67分 ケネディ、90+4分 ブルーノロペス
スタメン
GK 楢崎
DF 阿部、トゥーリオ、増川、田中隼
MF 玉田、吉村、藤本
FW 金崎、ケネディ、永井
交替:76分 吉村→磯村、82分 金崎→小川、90+1分 永井→田口
アレックスとケガから回復した小川が今季初のベンチ入り。
DFはダニエル、石櫃に代わって増川、田中隼に戻り、出場停止のダニルソンに代わって藤本がやや無理をして出場。
前半は豪州帰りということもあって動きは重く、あわやPKというシーンもあったし、バーにも救われた。
攻撃も単調で足元で安全なパスを回すかロングボールを入れるだけ。
ミドルを打つとか裏に抜けるとかの動きもない。
その中で新潟に1点でも決められていたら、試合は逆の結果で終わっていただろう。
しかし、前半が終わるころから動きが良くなり、ボールも回り始める。
2点取り勝ち試合とするも終了直前に阿部のミスから1失点。
2点取っていたからよかったものの、終盤の失点は去年から何も変わっていない。
金崎や永井が仕掛けるとかシュートを打っていいところで安全策に出ていたり、ハユマや阿部のディフェンスが軽いのは相変わらず気になるが、小川の試運転もできたし、ここ2試合の不完全燃焼を少しだけ癒す白星になったのでは?
----------
こちらにも参加中→→→

DFはダニエル、石櫃に代わって増川、田中隼に戻り、出場停止のダニルソンに代わって藤本がやや無理をして出場。
前半は豪州帰りということもあって動きは重く、あわやPKというシーンもあったし、バーにも救われた。
攻撃も単調で足元で安全なパスを回すかロングボールを入れるだけ。
ミドルを打つとか裏に抜けるとかの動きもない。
その中で新潟に1点でも決められていたら、試合は逆の結果で終わっていただろう。
しかし、前半が終わるころから動きが良くなり、ボールも回り始める。
2点取り勝ち試合とするも終了直前に阿部のミスから1失点。
2点取っていたからよかったものの、終盤の失点は去年から何も変わっていない。
金崎や永井が仕掛けるとかシュートを打っていいところで安全策に出ていたり、ハユマや阿部のディフェンスが軽いのは相変わらず気になるが、小川の試運転もできたし、ここ2試合の不完全燃焼を少しだけ癒す白星になったのでは?
----------
こちらにも参加中→→→


- 関連記事
-
- 【グランパス2012】ACL終了
- 【グランパス2012】J1第3節x新潟 決定力
- 【グランパス2012】GK2人を二種登録
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿