2012年03月10日 18:05
どんなにいいサッカーをしても結果が出ないときもある。
もちろん、その逆もしかり。
ただ、中身はともかく結果が全てなのが勝負の世界。
去年もだが、グダグダの試合でも90分後には勝っていた。
それが赤鯱クオリティといえばそうなんだけど。
J1 第1節@豊田 24,316人
名古屋 1-0 清水
得点 32分 ケネディ(PK)
スタメン
GK 楢崎
DF 阿部、トゥーリオ、増川、田中隼
MF 中村、ダニルソン、藤本
FW 玉田、ケネディ、金崎
交替:HT 玉田→永井、51分 藤本→磯村、71分 中村→ダニエル
もちろん、その逆もしかり。
ただ、中身はともかく結果が全てなのが勝負の世界。
去年もだが、グダグダの試合でも90分後には勝っていた。
それが赤鯱クオリティといえばそうなんだけど。
J1 第1節@豊田 24,316人
名古屋 1-0 清水
得点 32分 ケネディ(PK)
スタメン
GK 楢崎
DF 阿部、トゥーリオ、増川、田中隼
MF 中村、ダニルソン、藤本
FW 玉田、ケネディ、金崎
交替:HT 玉田→永井、51分 藤本→磯村、71分 中村→ダニエル
中村の300試合出場記念となった開幕戦。
楢崎のスーパーセーブと阿部の突破でPKをもらいケネディが落ち着いて決めた1点を守りきった単なる結果オーライの試合。
(去年の開幕もケネディのPKでとった1点だけという点も変わらず)
序盤から城南戦のリプレイのような清水のハイプレスに悪戦苦闘。
(足が止まるかなと思ってたが、意外に止まらず。17番とか33番ってうまいよね)
ACLで2失点のもとをつくった阿部を狙っている面もあった。
バイタルもスッカスカでいいようにボールを回される。
ただ、相手の詰めの甘さとダニルソンの無双っぷりで何とかなっただけ。
1点取ってキッチリ守ることができたことが収穫といえば収穫か。
しかし、玉田、藤本が引っ込んでからの攻撃陣から明確な意図がほとんど見えず。
「イソムラサン」は軽いプレーを連発し、2枚目のカードをもらってもおかしくないプレーもあった。
小川が故障、ケネディは出てるだけで状態は上がらず、玉田、藤本、中村と途中交代。
去年も序盤は故障者続出で苦しんだだけに、気になります。
とはいえ、去年はACLで負け、リーグはドローの開幕が、ドローと勝ち。
結果を重ねていくことで状態を上げていけばいいのでは?
----------
こちらにも参加中→→→

楢崎のスーパーセーブと阿部の突破でPKをもらいケネディが落ち着いて決めた1点を守りきった単なる結果オーライの試合。
(去年の開幕もケネディのPKでとった1点だけという点も変わらず)
序盤から城南戦のリプレイのような清水のハイプレスに悪戦苦闘。
(足が止まるかなと思ってたが、意外に止まらず。17番とか33番ってうまいよね)
ACLで2失点のもとをつくった阿部を狙っている面もあった。
バイタルもスッカスカでいいようにボールを回される。
ただ、相手の詰めの甘さとダニルソンの無双っぷりで何とかなっただけ。
1点取ってキッチリ守ることができたことが収穫といえば収穫か。
しかし、玉田、藤本が引っ込んでからの攻撃陣から明確な意図がほとんど見えず。
「イソムラサン」は軽いプレーを連発し、2枚目のカードをもらってもおかしくないプレーもあった。
小川が故障、ケネディは出てるだけで状態は上がらず、玉田、藤本、中村と途中交代。
去年も序盤は故障者続出で苦しんだだけに、気になります。
とはいえ、去年はACLで負け、リーグはドローの開幕が、ドローと勝ち。
結果を重ねていくことで状態を上げていけばいいのでは?
----------
こちらにも参加中→→→


![]() 【送料無料】NAGOYA GRAMPUS 2012 OFFICIAL YEAR BOOK |
- 関連記事
-
- 【サッカー五輪予選】勝ってロンドンへ
- 【グランパス2012】結果オーライの開幕戦
- W杯最終予選 対戦相手決まる
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿