2012年03月09日 22:27
対戦成績グループA
韓国(30)、イラン(51)、ウズベキスタン(67)、カタール(92)、レバノン(124)
グループB
豪州(20)、日本(33)、イラク(76)、ヨルダン(83)、オマーン(92)
()は3/7付FIFAランキング
各組2位までが出場
3位どうしでプレーオフ→勝者が大陸間プレーオフ出場
豪州 6勝6分7敗、イラク 2勝2分3敗、ヨルダン 2分、オマーン 5勝3分
イランとは同グループに入らないことが確定していたが、ウズベキスタン、カタールとも当たらず。
普通に考えれば、豪州と日本が抜けて終わりのグループ。
笛を含めてアウェーの中東3戦が気になりますが、11月、3月なら気候的にも問題なさそう。
(最後は死にもの狂いでやれ)
こう考えると、どちらかといえば恵まれた部類。
ただ、すんなり行くべきはずだった3次予選は全体的にもたついていたように見えたのも確か。
ですから、選手選考と起用がカギとなるでしょう。
2012年
6/3 日本×オマーン(埼玉)、ヨルダン×イラク
6/8 日本×ヨルダン(埼玉)、オマーン×豪州
6/12 豪州×日本、イラク×オマーン
9/11 日本×イラク(埼玉)、ヨルダン×豪州
10/16 オマーン×ヨルダン、イラク×豪州
11/14 オマーン×日本、イラク×ヨルダン
2013年
3/26 ヨルダン×日本、豪州×オマーン
6/4 日本×豪州(未定)、オマーン×イラク
6/11 イラク×日本、豪州×ヨルダン
6/18 ヨルダン×オマーン、豪州×イラク
----------
こちらにも参加中→→→


- 関連記事
-
- 【グランパス2012】結果オーライの開幕戦
- W杯最終予選 対戦相手決まる
- 【グランパス2012】ACLはドロースタート
コメント
コメントの投稿