2012年03月01日 23:28
JRAのオフィシャルサイトにも出てますが、スタンド改築と馬場改装を終え、いよいよ2年ぶりの開催を迎える中京競馬場。
かつては「荒れる中京」「中京巧者」という言葉が出る独特なものでしたが、それを覆す大改築。
直線を長くしても、新潟や阪神外回りのように上がり勝負が増えるだけで競馬は面白くならないと思うんですけどね……。
スタンドとパドックが近くなり、小倉みたいな感じかな?とも思わせますが、それは実際に見に行ったあとで触れてみます。
名古屋では競馬場グランドオープンのテレビCMが流れ、ナナちゃん人形がジョッキースタイルになり、駅にもところどころにポスターが。
高松宮記念でもこんなに派手にやったのを見たことがない。
リニューアルの意気込みといったところでしょうか。
かつては「荒れる中京」「中京巧者」という言葉が出る独特なものでしたが、それを覆す大改築。
直線を長くしても、新潟や阪神外回りのように上がり勝負が増えるだけで競馬は面白くならないと思うんですけどね……。
スタンドとパドックが近くなり、小倉みたいな感じかな?とも思わせますが、それは実際に見に行ったあとで触れてみます。
名古屋では競馬場グランドオープンのテレビCMが流れ、ナナちゃん人形がジョッキースタイルになり、駅にもところどころにポスターが。
高松宮記念でもこんなに派手にやったのを見たことがない。
リニューアルの意気込みといったところでしょうか。
ナナちゃん人形もジョッキー化。

やっぱり目の前でスタートが見れた芝1800がなくなるのはちょっとさびしい。

そんな中京のリニューアルを祝うのが今年から春に移った中日新聞杯。
このレース名、3ヶ月前に小倉でやったばかり。
中京記念でいいのでは?と思わせますが、あえて中京記念を夏のマイル戦にしてまで新聞杯を持ってきた。
ということから考察を。
新潟が左回り化した初年の関屋記念、新潟記念。
阪神が外回りを作った初年の鳴尾記念、シリウスS。
競馬場リニューアルで変更された最初の古馬重賞とハンデ重賞。
(マーメイドSは阪神2000の変更がないため割愛)
勝ったのは古馬相手にオープン賞金加算に1年間失敗を続けた馬か上がり馬の二択。
01年関屋記念 1着 マグナーテン 朱鷺S1着
01年新潟記念 1着 サンプレイス サマーS準1着
06年鳴尾記念 1着 サクラメガワンダー 天皇賞秋9着(ラジニケ杯1着)
07年シリウスS 1着 ドラゴンファイヤー オークランドRCT準1着
前走で1600万を卒業したヒットザターゲット、OP昇格後出番のないダノンスパシーバ、リッツィースター。
この3頭に注目したい。
----------
こちらにも参加中→→→

やっぱり目の前でスタートが見れた芝1800がなくなるのはちょっとさびしい。

そんな中京のリニューアルを祝うのが今年から春に移った中日新聞杯。
このレース名、3ヶ月前に小倉でやったばかり。
中京記念でいいのでは?と思わせますが、あえて中京記念を夏のマイル戦にしてまで新聞杯を持ってきた。
ということから考察を。
新潟が左回り化した初年の関屋記念、新潟記念。
阪神が外回りを作った初年の鳴尾記念、シリウスS。
競馬場リニューアルで変更された最初の古馬重賞とハンデ重賞。
(マーメイドSは阪神2000の変更がないため割愛)
勝ったのは古馬相手にオープン賞金加算に1年間失敗を続けた馬か上がり馬の二択。
01年関屋記念 1着 マグナーテン 朱鷺S1着
01年新潟記念 1着 サンプレイス サマーS準1着
06年鳴尾記念 1着 サクラメガワンダー 天皇賞秋9着(ラジニケ杯1着)
07年シリウスS 1着 ドラゴンファイヤー オークランドRCT準1着
前走で1600万を卒業したヒットザターゲット、OP昇格後出番のないダノンスパシーバ、リッツィースター。
この3頭に注目したい。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 一騎打ち チューリップ賞最終結論
- 中京競馬場グランドオープン!中日新聞杯週中考察
- 【交流重賞予想】エンプレス杯(川崎)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿