2012年01月19日 23:26
先日、棚を掃除しているときに出てきたのが、大昔の「使い切りカメラ」。
(写真撮ってません、すみません……)
デジカメを持ち出したころから逆算すると、かれこれ10年以上前に使っていたもの。
使い物にならないのはわかるが、いったい、いつのものなのか?
何が映っているのか?
とりあえず、現像に出してみることに。
(写真撮ってません、すみません……)
デジカメを持ち出したころから逆算すると、かれこれ10年以上前に使っていたもの。
使い物にならないのはわかるが、いったい、いつのものなのか?
何が映っているのか?
とりあえず、現像に出してみることに。
「現像できるかどうかわからないよ」と言われていたし、自分も期待してなかった。
30分待って帰ってきたものはこちら。

戦後かよ……と思えるような色合い。
色もほとんど抜けてしまっていますし、きちんと映っていないものも多数。
さすがに長期ほったらかしはダメなようです。
ちなみにこの写真は高知の路面電車。
現物写真を見ると、中央真ん中に「7」の文字。
となると土佐電の7形、いわゆる「維新号」です。
何かもったいない面もありますが、自分のミスですし、仕方ありません。
とりあえず、フィルム写真は撮ったらさっさと現像しなさいということですね。
----------
こちらにも参加中→→→
30分待って帰ってきたものはこちら。

戦後かよ……と思えるような色合い。
色もほとんど抜けてしまっていますし、きちんと映っていないものも多数。
さすがに長期ほったらかしはダメなようです。
ちなみにこの写真は高知の路面電車。
現物写真を見ると、中央真ん中に「7」の文字。
となると土佐電の7形、いわゆる「維新号」です。
何かもったいない面もありますが、自分のミスですし、仕方ありません。
とりあえず、フィルム写真は撮ったらさっさと現像しなさいということですね。
----------
こちらにも参加中→→→



- 関連記事
-
- ほとんど詐欺と思えたペニーオークション
- 長期間ほったらかしの使い切りカメラ
- あけましておめでとうございます
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿