2012年01月13日 22:55
就任間もなく経産相が辞任、マルチ消費者相と素人防衛相が問責決議。
4ヶ月で3人の大臣が実質クビという素晴らしい無能ぶりを露呈した上に、何もしないこの内閣。
任命責任を問われても素知らぬふりをしてきましたが、大目標達成のためにはこのままでは無理と判断した財務省手下の泥鰌は内閣を改造して乗り切ろうとします。
大目標は、復興でもTPPでもない。
財務省がやりたくて仕方ない増税のみ。
震災から1年近くたってようやく復興庁でもつくろうか、などという連中です。
その手回しの遅さと復興費用(3兆)が韓国との通貨スワップ(5兆)を下回ること。
自らの身を切らず負担だけを求める図々しさ。
これを考えれば答えはすぐに出る。
被災された方には大変失礼な言い回しですが、霞が関や永田町の連中には復興なんて口先だけでしょう。
自分のところにカネとポストさえまわってくれば、あとはどうでもいいのですから。
首相、与野党協議に期待感=一体改革へ「最強布陣」-野田改造内閣が発足(時事ドットコムより)
どこの記事を読んでも笑うしかない。
民主党が与党になってから、オールスターとか最強という言葉が頻繁に出るが、どこがでしょうか?
「(無能)オールスター」や「最強(素人集団)」と( )内の記載漏れがあるようです。
よく見ると、逃げるところはきっちりと逃げている。
国対委員長でありながら与野党協議すら持ち込めずじまいの平野博文氏を文部科学相。
パフォーマンスのみがばれたうえに黒い噂があるとされる蓮舫行政刷新担当相を外す。
防衛相に農水系に明るい田中直紀氏……。
これまた順送り色が強いうえに、都合よく臭いものを外しただけという感は否めないが、財務、厚労などは爆弾を抱えたままといってもいい。
この内閣、いつまで持つのでしょうか?
というか、「首相交代=総選挙」と言ってたのはどこの二枚舌だ?
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 口コミサイトには割り切りも必要
- 野田【増税一直線】改造内閣発足
- JR脱線事故 前社長に無罪判決
コメント
コメントの投稿