fc2ブログ

ヨーグルト30キロ捨てて逮捕

2012年01月10日 23:17

コーヒーにミルクは入れないので、ラジオの時報と新幹線のアイスクリーム以外では久々に聞いたスジャータ。
そこに捨てなきゃいけない理由はあるのだろうか?

不法投棄:ヨーグルト30キロ排水溝に 2容疑者逮捕(毎日.jpより)

 静岡県警生活経済課と浜松東署は10日、コーヒーフレッシュ「スジャータ」で知られる名古屋製酪の浜松営業所長、鳥羽山貴雄(39)=浜松市中区南浅田1=と同営業所元社員で無職、大原弘隆(41)=静岡市駿河区北丸子2=両容疑者を廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は昨年9月下旬、2人は共謀して浜松市東区和田町の同社浜松営業所敷地内の排水溝に売れ残ったヨーグルト約30キロを不法投棄したとしている。

 県警によると、2~3年前から「時々異臭がする」などの相談が付近住民から寄せられており、同営業所が常習的に売れ残りの在庫品などを捨てていたとみて調べている。2人とも容疑を認めているという。


ヨーグルトって何か使い道なかったのかな?
排水溝に捨てたことで匂いが出て足がついたわけですが、下水ならわからくなる可能性もあったので、まだわかっただけよしとすべきかも。

しかし、ヨーグルト30キロを捨ててアウトですか?
放射性物質出してるデカい置物を捨ててるところは逮捕も何もないのですが、この違いは何でしょうか?

先日も触れましたが、オリンパスがセーフでライブドアがアウト。
これと同様、大企業に甘いダブルスタンダードの空気を感じます。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2823-371c835e
    この記事へのトラックバック