fc2ブログ

【MLB】ヤンキース、中島との交渉は決裂

2012年01月06日 23:15

ポスティングでMLB移籍を目指した中島。
入札したヤンキースとの交渉は難航が伝えられていましたが、期限1日前に決裂が発表されました。

ヤンキースが中島との交渉決裂を発表(日刊スポーツより)

落札したのが想定外のヤンキース。

試合に出たい本人とリザーブとしか見ていない球団。
最初からかけたボタンがずれていましたが、最後までそれは直らずじまいでした。

ただ、中島に聞いてみたいのが「何を優先的に求めていたのか」ということ。
金なのか、試合に出ることなのか、それともMLBに行きたいことなのか。

何が彼の頭の中では根本的な柱となっていたのだろうか?
代理人とそこが意思統一されていたのだろうか?
MLBの中で現状の立場を理解していたのか?

青木、川崎との違いも気になります。
サラリーは福留、西岡と現状では成功とはとてもいえない先達2人の悪影響は大きく、高望みはできない。
それなら、日本に残っていた方がマシ。

試合に出たいというのは、ヤンキースが落札したことが判明した時点で事実上アウトだが、それならもっと早くに決裂していただろう。

そう考えると、贅沢を求めすぎて失敗したのかな?とも思えます。

ただ、来季はFA権取得。
本人は入札金をかけずにFAの立場で来季の契約交渉に望める。
ならば、無理していく必要もない。
堂々とFA宣言して出ていけばいいだけですから。

逆に球団側は厳しいだろう。
あてにしていた(?)落札金が入ってこないうえに、来季で確実に出て行ってしまい、選手を失うだけですから。
----------
こちらにも参加中→→→にほんブログ村 野球ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
独自サーバーならここかな……?


お正月に食べなければいけない理由はないし、正月以外に食べてもいい。→→→

関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2817-3f0b0726
    この記事へのトラックバック