fc2ブログ

【ドラゴンズ2011】新規コーチングスタッフ発表 どうなる東海ラジオ?

2011年11月21日 23:43

シーズン終了から一夜。
早くも来シーズンのコーチングスタッフが発表されました。

かねてから噂されていたように、OBだらけになった人選。

互助会か?と言われてますが、監督やコーチで野球をするわけではありません。
そこを選ぶ方はわかっているのでしょうか?

OBで客が呼べるのならマスターズリーグでもやればいいんです。

下手にOB風を吹かせて……なんてことになれば崩壊は時間の問題。

現在の読売二軍監督に川相、埼玉に奈良原、阪神に田村、福岡に笘篠が移籍。
そして、現役時代を経験した関川、高橋光が阪神に。

他球団に落合体制の頃のドラゴンズを知るスタッフが入っていること。
それが、「ドラゴンズのやり方を学ぶ点はある」と他球団が認めていることの表れでしょう。

キャンプをどうするのかがまずは判断材料。
今の選手たちは甘いやり方では納得しないでしょうし、落合野球を真髄までしみこませていますから、そこを新コーチが勉強することが先かもしれません。

でも、
監督退任会見(22日)の前に発表するのはどうなの?
やっぱり、人間として疑ってしまいます。
2012年コーチングスタッフ
一軍
監督:高木守道
投手コーチ:権藤博、近藤真市
捕手コーチ:長谷部裕
打撃コーチ:宇野勝、井上一樹
守備走塁コーチ:渡邉博幸、平野謙
トレーニングコーチ:三木安司、宮前岳巳
二軍
監督:鈴木孝政
投手コーチ:稲葉光雄、今中慎二
捕手コーチ:中村武志
打撃コーチ:川又米利、彦野利勝
守備走塁コーチ:前原博之、上田佳範
育成コーチ:早川和夫
トレーニングコーチ:塚本洋、住田ワタリ

一軍はOBの組閣として考えられる範囲としてはベストかも。
上川呼べればよかったんでしょうが、鴎が手放さないよね……。
二軍監督に最大の疑問符がつきますが、落合前監督が成長したコーチとして「采配」で評価している早川コーチの残留は嬉しいこと。

さて、この人選で気になるのが解説者を奪われる格好になった地元局。
NHK→今中、CBC→高木、彦野、東海→権藤、宇野、鈴木という解説者が抜けます。
3人減る東海ラジオ、どうするんだろ?
(権藤さんの解説、好きだったのにな……)
----------
こちらにも参加中→→→
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    (ライブドア、アメブロ、ココログ等一部送受信不良があります。その際はご容赦ください)
    http://cw0609.blog17.fc2.com/tb.php/2748-40c9a9df
    この記事へのトラックバック