2011年11月10日 23:05
エリザベス女王杯の出走馬が発表されましたが、2回目の今日は3歳馬についての考察を。
99年に国際化されてからは、3歳馬の連対は9頭。
詳しい資料は割愛するが、すべて自身が同年G1連対馬、もしくは同枠馬に同年G1馬がいた。
春のG1連対歴があればよさそうだが、秋のみの実績馬にはローズS1着のキャリア付。
今年の3歳G1連対歴保有馬は、アヴェンチュラ、エリンコート、そして[外]ダンシングレイン、ホエールキャプチャの4頭。
99年に国際化されてからは、3歳馬の連対は9頭。
詳しい資料は割愛するが、すべて自身が同年G1連対馬、もしくは同枠馬に同年G1馬がいた。
春のG1連対歴があればよさそうだが、秋のみの実績馬にはローズS1着のキャリア付。
今年の3歳G1連対歴保有馬は、アヴェンチュラ、エリンコート、そして[外]ダンシングレイン、ホエールキャプチャの4頭。
この4頭がどの馬と同枠を組むのかも注目したいが、自身が連対できそうなのは外国馬ダンシングレインのみと思える。
というのも、エリンコートは優駿牝馬1着のみ、アヴェンチュラはローズSを使っていない春未出走の秋華賞馬、ホエールキャプチャは逆にローズSを勝ったにもかかわらず秋華賞をしくじった馬。
いずれも出番がない。
これらの点が引っかかります。
参考:国際化後に女王杯で連対した3歳馬
99年2着フサイチエアデール 桜花賞2着
01年2着ローズバド 優駿牝馬2着、秋華賞2着
02年1着ファインモーション 秋華賞1着、ローズS1着
03年1着アドマイヤグルーヴ 秋華賞2着、ローズS1着
2着スティルインラブ 牝馬3冠
06年1着フサイチパンドラ 優駿牝馬2着
07年1着ダイワスカーレット 秋華賞1着、桜花賞1着、ローズS1着
08年1着リトルアマポーラ (同枠桜花賞馬)
10年1着スノーフェアリー 英国オークス1着(同枠牝馬3冠)
----------
こちらにも参加中→→→
というのも、エリンコートは優駿牝馬1着のみ、アヴェンチュラはローズSを使っていない春未出走の秋華賞馬、ホエールキャプチャは逆にローズSを勝ったにもかかわらず秋華賞をしくじった馬。
いずれも出番がない。
これらの点が引っかかります。
参考:国際化後に女王杯で連対した3歳馬
99年2着フサイチエアデール 桜花賞2着
01年2着ローズバド 優駿牝馬2着、秋華賞2着
02年1着ファインモーション 秋華賞1着、ローズS1着
03年1着アドマイヤグルーヴ 秋華賞2着、ローズS1着
2着スティルインラブ 牝馬3冠
06年1着フサイチパンドラ 優駿牝馬2着
07年1着ダイワスカーレット 秋華賞1着、桜花賞1着、ローズS1着
08年1着リトルアマポーラ (同枠桜花賞馬)
10年1着スノーフェアリー 英国オークス1着(同枠牝馬3冠)
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 夏と秋を走り抜け 京王杯2歳S最終結論
- エリザベス女王杯 週中考察vol.2 3歳馬
- エリザベス女王杯週中考察vol.1 古馬
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿