2011年11月02日 23:24
今年は1800と2000、来年は川崎で1600と2100で行われますが、名古屋や園田みたいな距離が取れないところはどうなるんでしょう?
ちなみにこの日の最終はヤクルトと協賛して組まれた「つば九郎賞」。
しかし、主役となるはずのエロツバメは本体がCSで進んでしまったために、職場放棄して名古屋に来ています。
(エロツバメで検索するといろいろと出てきます)
馬券はスプリントが最も面白そうですが、クラシックで武豊がさりげなく同一競走5連覇に挑むJBCシリーズの予想を。
大井11R 第11回JBCクラシック(JpnⅠ)発走20:10
◎ 10 スマートファルコン
○ 09 トランセンド
△ 01 シビルウォー
× 12 テラザクラウド
7枠2頭の一騎打ちで中身は3着争い。馬券を買うよりもむしろ見るレース。
◎は交流重賞6連勝中のスマートファルコン。
深い地方のダートならトランセンドより上でしょう。
大井10R 第11回JBCスプリント(JpnⅠ)発走19:25
◎ 12 セイクリムズン
○ 01 サマーウインド
△ 06 ラブミーチャン
× 10 セレスハント
× 11 スーニ
(競走除外 09 オーロマイスター)
【 短観 】
前売りの1番人気が別路線組のダッシャーゴーゴーということが気になる。
新馬戦以来のダートという点を嫌って今回は無印。
勝ち歴はあるものの地方のダートが合わない可能性も否めないが、番手の競馬ができるセイクリムズンから。
大井9R 第1回JBCレディスクラシック(重賞)発走18:40
◎ 04 ミラクルレジェンド
○ 08 ラヴェリータ
△ 01 エーシンクールディ
× 09 ブラボーデイジー
【 短観 】
こちらも、先月同じ舞台で行われたレディスプレリュードの上位3頭が揃って出走。
こうなった以上、こちらも妙味なく見るレース。
そのため、重賞格付けされた初年のレディスプレリュード勝ちのミラクルレジェンドから。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 人気馬揃い踏み JBC3レースの結果と回顧
- 【交流重賞予想】JBCクラシック/スプリント/レディスクラシック(大井)
- 天皇賞(秋)などの結果と回顧
コメント
フカ | URL | -
はじめまして
JBCクラシックの結果はやっぱり菊花賞と同じですね。JCダートで、武騎手の連続記録が見えてきたかもしれませんね。スマートファルコンが出てくればの話しですけどね。
( 2011年11月03日 20:35 )
CW | URL | -
フカさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。
レスが遅くなり、申し訳ありません。
スマートファルコンがJCダートに出るか出ないかで大きく変わることでしょうから、そのあたりを含めて出馬がでるたびに都度見ていきたいと思います。
( 2011年11月07日 23:38 )
コメントの投稿