2011年10月29日 23:03
ここまで割れるのも珍しいのですが、外国人騎手や人気の一角となるはずのアーネストリーが東京2000では絶対不利と言われる大外枠ということもあるのでしょう。
こうしてみると、ルーラーシップの回避は残念ですが、現状考えられる古馬のフルメンバーが揃ったともいえる天皇賞の予想を。
東京11R 第144回天皇賞(秋)(GⅠ)
◎ 05 ブエナビスタ
○ 07 ダークシャドウ
▲ 11 ローズキングダム
△ 04 エイシンフラッシュ
× 13 ミッキードリーム
× 18 アーネストリー
週中考察を2回入れたが、もう少し書き加えます。
vol.1 ブエナビスタ vol.2 ローズキングダム
ステップ戦といわれるオールカマー、京都大賞典、毎日王冠の1着馬が揃って出走。
国際化されてからは05年、09年の2回だが、前走G2を勝った馬と前走G1出走のG1既勝馬で決まっている。
そして今年は3歳馬がいない。
07年、09年とあるが、このときは「指定ステップ戦連対馬vs前走58KG1連対枠入り馬」で決まった。
07年
1着 メイショウサムソン 宝塚記念2着
2着 アグネスアーク 毎日王冠2着
09年
1着 カンパニー 毎日王冠1着
2着 スクリーンヒーロー 宝塚記念5着(1着同枠馬)
宝塚記念で連対枠入りしたG1既勝馬といえば、ブエナビスタ。
この馬から入りたい。
相手は指定ステップ戦連対馬から毎日王冠勝ちのダークシャドウ、京都大賞典勝ちのローズキングダムを上位に。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 天皇賞(秋)などの結果と回顧
- 連覇か否か。天皇賞秋最終結論
- スワンS最終結論
コメント
コメントの投稿