2011年10月27日 23:19
天皇賞の週中考察2回目はローズキングダム。
昨年は3冠全てに出走して4.2.2着、そしてジャパンカップを繰り上がりで制した。
今年も春はイマイチだったが、8頭立で枠連非発売戦となった京都大賞典勝ち。
さらには、2歳時の「混合」最終年朝日杯FS勝ちのキャリア。
打ち止め戦や突発的変更戦で出番の来る馬とも思える。
京都大賞典1着馬が天皇賞秋で連対したのは02年2着のナリタトップロード以来ない。
その02年は「中山」施行で京都大賞典は今回と同じ8頭立。
その時以来の8頭立となった今年。
さらに前年の01年は7頭立だったが、勝ち馬テイエムオペラオーは天皇賞で2着に入った。
春に全くと言っていいほど出番がなかったことは気になるが、京都大賞典が馬券を全種類発売しない年に天皇賞で出番が来るというのなら、この馬を外すことはできなくなるが……。
----------
こちらにも参加中→→→
昨年は3冠全てに出走して4.2.2着、そしてジャパンカップを繰り上がりで制した。
今年も春はイマイチだったが、8頭立で枠連非発売戦となった京都大賞典勝ち。
さらには、2歳時の「混合」最終年朝日杯FS勝ちのキャリア。
打ち止め戦や突発的変更戦で出番の来る馬とも思える。
京都大賞典1着馬が天皇賞秋で連対したのは02年2着のナリタトップロード以来ない。
その02年は「中山」施行で京都大賞典は今回と同じ8頭立。
その時以来の8頭立となった今年。
さらに前年の01年は7頭立だったが、勝ち馬テイエムオペラオーは天皇賞で2着に入った。
春に全くと言っていいほど出番がなかったことは気になるが、京都大賞典が馬券を全種類発売しない年に天皇賞で出番が来るというのなら、この馬を外すことはできなくなるが……。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- スワンS最終結論
- 天皇賞秋週中考察vol.2 ローズキングダム
- 天皇賞秋週中考察vol.1 ブエナビスタ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿