2011年10月12日 23:01
最終回は冷や汗ものでしたが、「天王山」といわれたヤクルト4連戦に3連勝。
この結果、優勝へのマジックナンバー「4」が点灯しました。
まだ優勝しただけでなく、単にマジックがついただけ。
今の環境に慣れた選手には問題ないでしょうが、浮かれる必要はない。
勝てる試合を1つ1つ取れば、最後に「連覇」という大目標は達成されることでしょう。
今日の試合
ドラゴンズ 4-3 スワローズ
○ ネルソン S 浅尾 ● 増渕
ネルソンが2ケタ勝利に200イニング投球。
今年は勝てない時期が続いたけど、腐らずによく頑張ってるよ……。
そして今日は投手起用の難しさを表した試合。
負けられない戦いを象徴する形だったが、ブランコに危険球退場となって試合はおかしくなる。
和田の3ランで追加点。
典型的な勝ちゲームであとはネルソンの完封と思わせたが、9回表に四球を出して早めの交代。
前回登板の広島戦も完封目前の9回に一気に崩れた。
それを反省したんだろうけど、これまた裏目。
最後は結局浅尾投入。
勝ってマジックがついたからよかったのかもしれないが、単なる結果オーライ。
こんなことばかりしてたら潰れてしまう。
今日も3回、6回で点が取れていればもっと楽なゲームになるはずだった。
前よりは打てるようになったが、やっぱり打線なんだよね。
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 【ドラゴンズ2011】xヤクルト23回戦 「M2」
- 【ドラゴンズ2011】xヤクルト22回戦 マジック点灯
- 【ドラゴンズ2011】xヤクルト20回戦 先勝
コメント
コメントの投稿