2011年10月01日 22:20
今日は守備力の勝利。
そして、「左打者には左投手」
セオリーをあえて崩した継投が終わってみれば吉。
横浜がヤクルトに勝って、ゲーム差は2。
今日の試合
ドラゴンズ 4-3 タイガース
○ 伊藤 S 岩瀬 ● メッセンジャー
タッチアップの3走がホームでアウト。
次の鳥谷には、左のコバマサから右の浅尾に投手交代。
セオリー無視だが、これが正解で鳥谷を三振に仕留める。
軟投派のコバマサなので、ちょこんと当てるくらい鳥谷ならできる。
それなら三振の取れる浅尾で……となったのでしょう。
なかなかこの交代はできません。
------------
先発したソトが故障?で3回途中に緊急降板。
代わった伊藤が投球練習から全くダメでストライクが入らない荒れっぷり。
序盤でゲームが終わってもおかしくない流れ。
立ってるだけで四球貰えるのに、阪神打線が振ってくれたのは助かりました。
ランナーのいるときといないときの差が大きすぎ。
チキンなの?
白星がついたのは結果オーライで一軍で使うには怖すぎます。
一発で悪い流れを追いついた平田。守備もよかった。クッションへの反応が速い。
こちらも一発で勝ち越したブランコ。失投を見逃さない。これはお見事。
最後は岩瀬が心臓に悪いピッチング。
勝てばいいんだけど、終わってほっと一息ってさぁ……
----------
こちらにも参加中→→→




- 関連記事
-
- 【ドラゴンズ2011】x広島 ゲーム差0
- 【ドラゴンズ2011】x阪神 守備と継投の妙
- ソフトバンク、2年連続のリーグ優勝
コメント
コメントの投稿